沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-4-3 15:02:21
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 7684 件のデータが登録されています。

国の天然記念物、オカヤドカリ998匹を無許可で所持したとして、沖縄県警宮古島署は1日までに、文化財保護法違反の疑いで、いずれも台湾籍で自称グラフィックデザイナーの容疑者の男(29)と自称会社員の容疑者男(29)を逮捕した。逮捕は3月31日。

気象庁が東京で桜の満開を発表した先週末、皇居近くにある千鳥ケ淵の花見スポットへ出かけた。淡紅色の桜の下、笑顔で行き交う花見客に気を引かれつつ、近くの千鳥ケ淵戦没者墓苑へ向きを変えた▼先の大戦で、国外で亡くなった身元不明の軍人や民間人らの遺骨が納めら
...

【東京】政府は1日、総合的な防衛体制強化に位置付ける公共インフラ整備の対象施設に、宮古島市が管理する平良港と、那覇空港につながる周辺の国道3区間を追加した。2025年度は計269億円を充てて整備する。(東京報道部・山城響)
政府は今回、道路を新たに整 ...

新年度を迎え、沖縄県内の多くの企業が1日、入社式を開いた。今帰仁村で7月開業のテーマパーク「ジャングリア沖縄」を運営するジャパンエンターテイメント(名護市、加藤健史代表)は同市のEnagicスタジアム名護で入社式を開き、1期生となる41人が新社会人
...

[反ヘイト] 沖縄県が初めてヘイトスピーチを認定した。公的機関が社会にはびこる差別の具体例を指して「許されない」と非難し、規範を示した意義は大きい。
久我信太郎氏は自ら名乗って街宣していた。

沖縄県は3月31日、中国人を「腐った中国、さっさと帰れ」などと罵倒するユーチューブ動画2本がヘイトスピーチだと認定し、「決して許されない」と発表した。県差別のない社会づくり条例(差別解消条例)に基づく初めてのケース。例外規定を当てはめ、発言者の氏名
...

80年前、米軍の上陸地点となった沖縄県読谷村の渡具知ビーチで1日、FMよみたん(仲宗根朝治社長)の特別番組が生中継された。読谷高校3年の新城あかりさん(17)が出演し、戦争で家族を失った悲しみや平和を願う沖縄民謡「艦砲ぬ喰ぇー残さー」を歌三線で披露
...

元タレントの中居正広氏と女性とのトラブルに端を発するフジテレビの問題を調査した第三者委員会が、報告書を公表した。中居氏が女性にした行為を「『業務の延長線上』における性暴力」とした上で「心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症する重大な人権侵害」と認
...

特定利用港湾に宮古島市の平良港が追加指定された1日、嘉数登市長は安全保障や災害時の対応を踏まえ、歓迎する考えを示した。県管理施設の指定に慎重な玉城デニー知事は国の動向を注視する考えだ。

(1日) 執行役員営業本部本部長兼コーポレート本部本部長兼営業企画部長兼経営企画部部長 下國裕己▽デジタルトランスフォーメーション本部システム部部長
古賀健路県内人事はウェブで。
execution time : 0.068 sec