沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-7-12 21:55:32
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 9653 件のデータが登録されています。

各分野で活躍する「職業人」から学ぼうと、沖縄市立安慶田中学校(與那嶺正校長)は1日、職場体験学習を控えた1年生を対象に学ぶ会を開いた。

[おきなわキラ星企業!](127) 橘田真代表 マンタフロッグゲートウェイ
石垣島の焼き菓子店「マンタフロッグゲートウェイ」が、地域を思い従業員と共に作り上げた厚焼きのクッキー「八重泉バレルショコラブルトンヌ」が、大きな注目を集めています。

平良秀明・DX戦略局長
大学生の頃(1980年代後半〜90年初め)は、人生で一番本を読んだ時期だった。何しろヒマだった。学びたかったのはリアルな経済や経営だったのに、昔の経済理論や小難しい数式ばかり。

1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり
おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業者の砂川哲男さんが撮影した約800枚から厳選した一枚を紹介する。

高校野球の第49回沖縄県1年生中央大会は17日、タピックスタジアム名護で決勝が行われ、北中城が沖縄尚学を6―4とリードした5回終了時点で、天候不良のため継続試合となった。試合は18日午前10時、同球場で再開される。

高校野球の第49回県1年生中央大会は16日、タピックスタジアム名護で準決勝を行い、北中城が八重山を2−1で破り、沖縄尚学が糸満に2−0で勝って決勝に進出した。

南西地域産業活性化センターは14日、那覇市内で定例の交流イベント「産学官交流サロン」を開いた。ジャパンエンターテイメント事業開発本部の宮里大八氏が2025年に開業予定のテーマパーク「ジャングリア」の進捗(しんちょく)について講演。「雨が降っても楽し
...

【石垣】石垣市の石垣港離島ターミナルと同港新港地区旅客船ターミナルを結ぶ自動運転電気自動車(EV)バスの実証実験が12〜16日、行われた。市は将来的な人口減少や観光客の増加に対応するため、2028年度にも特定条件下における完全自動運転(レベル4)の
...

9日から降った豪雨で、沖縄県名護市数久田の轟の滝公園の滝の水量が10日には平常時の5倍ほどになり、9、10の両日は閉園になった。約30メートルから落ちる水は直径約8メートルの滝つぼをすっぽりと飲み込み、あふれ出た。展望台付近はごう音と水しぶきで会話
...

【相談】黒糖ジンジャーシロップをフランスパリに向けて販売展開してきたが、コロナ禍などの影響もあり、新たな販路を求め、アジア圏での海外販路開拓に取り組みたい。沖縄大交易会用のパンフレット制作について相談したい。
execution time : 0.088 sec