沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-7-12 21:55:32
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 9653 件のデータが登録されています。

文部科学省の2023年度調査で、県内の不登校の小中学生が7千人を超え、過去最多を更新した。県教育庁は「校内自立支援室」やスクールカウンセラーの配置など、対策を進めている。現場の教員や識者からは行政や民間の支援が届かず、学ぶ機会を逸して孤立する子ども
...

首里城正殿などが焼失してから5年となった31日、隣接する那覇市立城西小学校の児童が復興を願う曲「SYURI NO
UTA」を合唱した。「あの日見た景色をもう一度探しに行こう」−。児童たちは歌声に復興への思いを乗せた。

【名護】北部農林高校の生徒たちは9日、名護市役所を訪れ、同校で育てるブランド豚「チャーグー」が市のふるさと納税の返礼品になったことを渡具知武豊市長=写真左から2人目=に報告した。
チャーグーはアグー豚と「デュロック」品種を掛け合わせたブランド豚。同校 ...

【恩納】恩納村名嘉真区は13日、今年数え97歳を迎えた仲田豊好さん、喜久山浜子さん、仲村文さん、仲嶺ヨシさん、成田ユリさん、城間清さん(欠席)のカジマヤー合同祝賀会を公民館で開いた。区民ら約120人が出席し、親族の「かぎやで風節」で幕開け。

県教育庁は31日、文部科学省が実施した2023年度児童生徒の問題行動・不登校調査の県内分の結果を発表した。小中学校の不登校児童生徒数は、前年度より1251人増の7013人で過去最多を更新。高校は136人増の1227人で、中途退学者は1177人だった
...

【東京】陸上自衛隊トップの森下泰臣陸上幕僚長は31日の記者会見で、与那国駐屯地の陸自オスプレイ事故を巡り、機体のバランスが崩れて左右に揺れた状況は「陸自として初めての事象だった」と説明した。

プロバスケットボールの琉球ゴールデンキングスは30日、マカオのスタジオ・シティー・イベントセンターで東アジアスーパーリーグ(EASL)の第2戦を戦い、マカオ・ブラックベアーズに96−93で勝利。EASL2連勝となった。

ケアマネジャーが常駐し、気軽に介護や福祉の相談もできるカフェ「ROOTS CAFE(ルーツカフェ)」が1日、豊見城市豊見城にオープンする。

「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)を巡り、県教育庁が来年度から、各小中学校への「自校採点」の依頼をやめることが31日、複数の学校関係者の話で分かった。教員ではなく児童生徒が授業中に自己採点するようにして、教員とともに課題の把握と授業の改善
...

首里城火災から5年となった31日早朝、沖縄美ら島財団や那覇市消防局などが首里城公園での火災を想定した合同訓練を実施した。警備員や消防隊員など102人が参加し、初期消火から消防隊による放水まで一連の手順を確認した。
訓練は再建中の正殿を囲む仮設の建物「 ...
execution time : 0.078 sec