沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-7-14 22:01:20
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 9692 件のデータが登録されています。

事情を知らない乗客が運転席を見たら、「あれっ?」と思うかもしれない。ハンドルが、ひとりでに右へ左へと回っている。運転手が手を触れてもいないのに▼豊見城市で始まった自動運転バスの実証実験。イーアス沖縄豊崎や市役所前を通る約11・7キロの周回コースを、
...

【南城】経営的な視点で地域観光を担う「DMO(観光地域づくり法人)」の2026年度設立を目指す沖縄県南城市は2日、「住んでいる人、訪れる人
ともに幸せを感じる観光地域づくりとは」と題した講演会を市文化センター・シュガーホールで開いた。

「現場で思う 秋の新聞週間」(下)
ここ最近、事件関係の取材をしていて気になることがある。それは、事件の容疑者が逮捕容疑について認めているか否か、沖縄県警側が明らかにしないことが増えている点だ。
4月から2年ぶり3回目の県警担当となった。日々取材する際 ...

ハンセン病に対する差別と偏見の解消を目指し、沖縄県は18日、那覇市の琉球新報ホールで「第1回県ハンセン病問題シンポジウム」を開いた。回復者とその家族らが登壇し、現在も根強く続く差別と偏見の実態を訴えた。会場では約150人が耳を傾け、自分に何ができる
...

【名護】名護市スポーツ協会は9月28日、同市B&G海洋センタープールで、競泳女子平泳ぎで2000年シドニー五輪400メートルメドレーリレー銅メダリストの田中雅美さん(45)を講師に招いた水泳教室を開いた。市内の小中学生約40人が参加。

[展覧会から]
第57回沖縄旺玄会展が20日まで、パレットくもじ6階の那覇市民ギャラリーで開かれている。会員5人の絵画やコラージュなど約20点を展示している。入場無料。
今回の展示のコンセプトは(1)沖縄の美術を発信する(2)純粋絵画を追求し芸術性を高 ...

【石垣】秋の到来とともに、各地で木の実が熟している。テリハボク(オトギリソウ科)もその一つだ。石垣島の山地や民家の庭、街路樹のある植栽升では茶褐色に熟れた実が鈴なりになっている=写真。
実は加工すると首飾りになる。十分に乾燥させた後に穴を開け、果肉を ...

絵本作家・アーティストのしろませいゆうさんの個展「一期一会」が22日から、那覇市久茂地のリウボウアートギャラリーで開かれる。新作描き下ろしや旧作、版画を含め透明水彩とガッシュなど約30点を展示する。入場無料。
県内での個展は約1年半ぶり。

【石垣】沖縄県石垣市登野城の健康福祉センター屋根上にガジュマルらしい木が自生し「あんな所に生えて、大きくなれるのかな」と来所者が見上げている。
厨房(ちゅうぼう)棟上げ部の2階屋根先付近。雨どいの雨水が落ちる部分で、気根が軒丸瓦をつかむように伸びてい ...

[企業短信] ノボテルのビュッフェ 火曜日はカレーの日
ノボテル沖縄那覇は毎週火曜日を「カレーの日」に設定し、レストラン「フードエクスチェンジアヴァンセ」のランチビュッフェでカレー5種類の提供を始めた。特製ビーフカレーのほか、季節野菜のグリーンカレーや
...
execution time : 0.095 sec