沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-7-14 22:01:20
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 9692 件のデータが登録されています。

8万年ぶりに地球に接近する彗星がある―。9月中旬、星空撮影好きの記者がネットでそんなニュースを目にしました。彗星の名前は「紫金山(しきんざん)・アトラス彗星」。ぜひとも写真に収めたい!
国立天文台や天文系のニュースサイトによると見頃は10月13日以降 ...

15日から秋の新聞週間が始まった。各分野で活躍する県民に新聞への意見や要望、提言などを聞いた。 地域史書評の掲載を 平敷兼哉さん(55) 宜野湾市立博物館館長
毎朝、身支度をしてから、新聞を読みます。宜野湾市立博物館の館長を務めているので、注目しているの ...

今からX年前の10月16日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

沖縄経済同友会は15日、内閣府沖縄振興審議会の会長を務める笹川平和財団理事長の角南篤氏を講師に招いた10月例会を那覇市内で開催した。世界各地で紛争が起きる中、日本が先端技術をリードし、各国の橋渡し役になることが世界の経済や安全保障の安定につながると
...

[不条理いつまで] 国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)が17日、スイス西部ジュネーブで日本の女性政策を巡る対面審査を8年ぶりに実施する。

総合格闘技の最高峰、米UFCのフライ級5位で那覇市出身の平良達郎(24)=THE BLACKBELT JAPAN、写真=が13日、「UFCファイトナイト
ラスベガス98」で、同級1位のブランドン・ロイバル(米国)に1−2の判定で惜しくも敗れた。キャリア ...

「ヤングケアラーへの理解を深めるシンポジウム〜ヤングケアラーの声を聴く〜」(主催・沖縄県、共催・ヤングケアラー協会)が2日、那覇市の県立博物館・美術館で開かれた。約100人が参加し、当事者の経験談や支援の心構えについて耳を傾けた。登壇者の一人は「ヤ
...

[戦が始まった「10・10空襲」80年](8) @宮古島・石垣島
戦時中、日本軍は宮古島に3カ所の飛行場を造った。先島群島日本軍司令官が拠点を置いた宮古島中央の野原集落に1944年、陸軍宮古島中飛行場が10・10空襲の直前に完成した。

キリンビール沖縄支社(那覇市、高沢友視支社長)は19、20の両日、那覇市安里のさいおんスクエアで「キリン一番搾り生ビール」などの売り上げを全額寄付する「カンパイ!きりんちゅ
首里城復興応援イベント」を開催する。

駐車中の車内で、マッサージ施術中にわいせつな行為をしたとして、沖縄県警浦添署は15日、沖縄市の団体職員の容疑者の男(69)を不同意性交の疑いで逮捕した。「施術以外はやっていない」と容疑を否認しているという。
execution time : 0.076 sec