沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-7-14 22:01:20
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 9692 件のデータが登録されています。

[命ぐすい耳ぐすい 県医師会編](1345)
先天性難聴とは、生まれつき聞こえに問題が生じている状態です。両側先天性難聴は千人に1人発症するといわれ、先天性異常の中ではダウン症や口唇口蓋裂に次ぐ高頻度で、決して少なくありません。

ローソン沖縄(浦添市、中西淳社長)が県内高校生と商品開発する「第9回商品開発プロジェクト」の最終審査会が10日、浦添市内で開かれた。グランプリはおにぎり部門で那覇商「まるっとコロコロえだまめジューシー」、ベーカリー部門で南部商「紅芋ペースト入り黒糖
...

不動産業の恵和興産(那覇市)社長、友寄隆文さん(77)は10日、経済的な困難に直面している学生の支援に役立ててほしいと、琉球大学同窓会(幸喜徳子会長)に1億円を寄付した。同窓会への寄付は2020年の1千万円以来2度目。

[ヒットのたまご](271) 沖縄物産コーディネーター 池村博隆
飲食店経営で多忙な日々を送っていた仲宗根悦子さんは体調不良から入院し、食生活の大切さを実感します。「麹(こうじ)」と巡り合い、麹が持つ酵素の力、発酵の力で健康面は改善されました。

サンヌードル創業者の夘木栄人さん(右)と妻の恵子さん(同社提供)
アメリカを中心に人気のラーメン、丸亀製麺の海外展開をはじめ知名度を伸ばすうどんに続き、沖縄そばが世界的人気を集める日も遠くないかもしれない。

今からX年前の10月15日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

【浦添】五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を祈願する「城間松明(ティービー)大綱引」(主催・城間自治会、同大綱引保存会)が5日、浦添市城間のサンパーク通りであった。コロナ禍の中断を経て5年ぶりに開催。多数のたいまつが照らす中、住民らが力いっぱい熱戦を
...

【石垣】石垣市県営バンナ公園内の渡り鳥観察所で9月19日、アカハラダカの飛来を見ようと、地元の愛鳥家や学生、バードウオッチングを楽しむ観光客ら数十人が集まり、双眼鏡やカメラを手に空を仰ぎ見た。
アカハラダカはハトほどの大きさのタカで本土ではあまり知ら ...

黒っぽいオスは「こくとう」、白っぽいメスは「ゆきしお」―。沖縄県名護市のネオパークオキナワで14日、コアリクイ2匹の命名式があり、沖縄らしさ全開のネーミングに決まった。名付け親になった浦崎絵戸(えこ)さん(19)=宜野湾市=は「健やかに育って、みん
...

【南城】沖縄県南城市の斎場御嶽(せいふぁうたき)から知念体育館前駐車場までの約800メートル区間で12日、自動運転のEVバスの実証実験が始まった。18日(金)までで予約不要。運賃無料で誰でも乗車できる。
execution time : 0.080 sec