沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-4-21 15:43:45
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 8036 件のデータが登録されています。

欠員7に伴う那覇市議会議員補欠選挙は21日午後8時に投票を終え、午後9時過ぎから那覇市民体育館で開票が始まった。当日有権者数は25万1111人、投票者数は5万2910人、投票率は21・07%だった。

1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり
おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業者の砂川哲男さんが撮影した約800枚から厳選した一枚を紹介する。

【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れていますが、にわか雨の所があります。
21日は、高気圧に覆われて晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。 22日は、高気圧に覆われて晴れますが、所によりにわか雨や雷雨がある見込みです。

夏の甲子園出場を決めて喜ぶ興南の選手たち=21日、沖縄セルラースタジアム那覇(金城健太撮影)
第106回全国高校野球選手権沖縄大会最終日は21日、沖縄セルラースタジアム那覇で決勝を行い、興南が延長10回タイブレークの末、4―3でエナジックスポーツに競 ...

南城市玉城百名にある市有形文化財の「セキジルー」平島夏実・南部報道部
セキジルーは「惜字炉」と書く。石灰岩でできた小さなほこらのようなもので、その一つが南城市玉城百名の公民館近くにある。文字の書かれた不要紙を惜しみながら、敬意を込めて焼く。

最高気温が35度の猛暑日となった沖縄市のコザしんきんスタジアムで20日夜、星空の下でヨガを行うイベントが開かれた。涼しげな夜風が吹く中、参加した約200人が天然芝の上でヨガを楽しんだ。
日中の暑さを避けた夜のヨガイベント。

梅雨明けした青空の下、堂々と入場行進する各校の選手たち=22日、沖縄セルラースタジアム那覇(竹尾智勇撮影)
夏の甲子園出場を懸けた第106回全国高校野球選手権沖縄大会が6月22日、北・南北海道と並んで全国トップを切って開幕した。

[第106回全国高校野球 沖縄大会](準決勝)
創部3年目で夏の県大会決勝初進出のエナジックと強豪の興南が激突−。高校野球の第106回全国選手権沖縄大会の準決勝が20日、沖縄セルラースタジアム那覇で行われ、エナジックがウェルネスに9−0の七回コールド勝
...

【宮古島】国連教育科学文化機関(ユネスコ)に「消滅危機言語」に挙げられている「みゃーくふつ(宮古言葉)」を普及・継承する第29回鳴りとぅゆんみゃ〜く方言大会(主催・宮古島市文化協会、共催・市、市教育委員会)が14日、マティダ市民劇場で行われた。

【名護】沖縄県名護市に住む墨絵画家の金城美智子さん(77)が、同市大中の名護博物館のギャラリーで、22年ぶりの個展「『光と影の世界』作品展〜沖縄(琉球)の島々・地中海の島々〜」を開催している。墨と小筆のみで沖縄と地中海の原風景を表現した作品約50点
...
execution time : 0.074 sec