沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-5-14 17:26:25
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 8488 件のデータが登録されています。

気象庁は19日午後0時33分、那覇で1890年の統計開始以来、初めて36.0度を観測したと発表した。管内では過去に南城市の糸数、宮古の下地島、石垣の伊原間で36.1度を観測している。
午後1時8分現在の那覇の気温は34.3度。

[第106回全国高校野球 沖縄大会]
夏の甲子園出場まであと2勝−。第106回全国高校野球選手権沖縄大会は20日、沖縄セルラースタジアム那覇で準決勝2試合を行う。4強入りしたのは、エナジック、興南、ウェルネス、KBC。決勝は同スタジアムで21日の午後1
...

【石垣】日本最南端にあった石垣市真栄里のレンタルDVDショップ「TSUTAYA(ツタヤ)石垣店」が15日、閉店した。営業最終日にも多くの住民が駆けつけ、名残惜しんだ。閉店後には集まった客と店員が店の前で記念撮影し、感謝の思いを伝え合った。

沖縄県議会(中川京貴議長)6月定例会の一般質問は最終日の18日、与党の8氏が登壇した。溜政仁知事公室長は、沖縄の過重な基地負担や辺野古新基地建設問題を国際社会に伝えるため、国連関係者の本年度中の沖縄招聘(しょうへい)を検討していると明らかにした。

スウェーデンで5日から4日間開かれた「TIME TO ROCK
FESTIVAL」に、沖縄を代表するバンド「紫」が出演した。3日、現地へ出発直前のメンバーらは念願のヨーロッパでの演奏を前に、喜びの表情を見せた。キーボードのジョージ紫は「期待に応えられる
...

沖縄戦当時の自然壕が舞台の演劇「洞窟(ガマ)」(脚本=嶋津与志、脚色・演出=藤井ごう)が6月18〜27日、那覇市のひめゆりピースホールで上演された。極限状態で過ごす人々の戦争観、生命へのこだわりが生々しく描かれた。6月25日公演を取材した。(社会部
...

【東京】琉球を統一した尚巴志の物語をフラメンコと沖縄の音楽・舞踊で表現した公演「沖縄×フラメンコ第3弾
琉球王朝と尚巴志〜2026首里城復興に向けて」が13日、東京で開かれた。国内トップクラスのフラメンコダンサーの永田健さんが尚巴志に扮(ふん) ...

旧久志小学校跡地にあるエナジックスポーツ高等学院。自然豊かな環境で選手たちが練習に励む=18日、名護市瀬嵩
エナジックスポーツ高等学院(仲舛盛順校長)は2021年4月、沖縄本島北部の東海岸、名護市瀬嵩の旧久志(くし)小学校跡地に開校した。当初は通信制の ...

浦添商−エナジック 5回裏エナジック無死三塁、龍山暖のスクイズで生還し、ガッツポーズする三走・眞喜志健之朗(右)=14日、コザしんきんスタジアム(金城拓撮影)
全国高校野球選手権沖縄大会は20日、沖縄セルラースタジアム那覇で準決勝が行われる。

「高齢者の貧困」に関連し、沖縄県の北島智子生活福祉部長は年金を受給していない65歳以上の高齢者が県内に約2万2千人(2022年10月時点)いることを明らかにした。65歳以上人口の約6・2%を占め、全国平均の約2倍だった。県議会6月定例会の一般質問で
...
execution time : 0.084 sec