沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-7-17 22:03:38
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 9752 件のデータが登録されています。

沖縄県の渡嘉敷村観光協会(國吉真之助会長)が、島の豊かな自然を世界に発信するアニメの制作に着手する。初めての取り組みで、あらすじやキャラクターのデザイン、作画、アテレコなどに村民の参加を呼びかけている。17日午後6時半から村中央公民館2階で説明会を
...

日本セーリング連盟オリンピック強化委員会の中村健一ヘッドコーチは9日、沖縄県座間味村に宮里哲村長を訪ね、パリ五輪セーリングの混合470級での日本勢の銀メダル獲得を報告した。

障がい者の就労を支援するイベント「おしごと発見フェア」(主催・ゆいジョブ!実行委員会、ヤマト福祉財団)が26日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれる。フェアでは「合同企業説明会」や「おしごとチャレンジ体験会」「就職準備なんでも相談会」を行
...

【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、台風周辺の湿った空気の影響で曇っています。15日は、台風周辺の湿った空気の影響ではじめ曇り、所により雨がありますが、次第に高気圧に覆われて晴れるでしょう。16日は、高気圧を回る湿った空気の影響でおおむね曇り、一時雨が
...

組踊「忠孝婦人」の一場面。昨年に続き電光掲示板で現代語訳が表示された=10日、多良間村仲筋・土原御願所組踊「忠臣公之組」の一場面=11日、多良間村塩川・ピトゥマタ御願所
【多良間】国の指定重要無形民俗文化財「八月踊り(多良間の豊年祭り)」が10〜12 ...

【うるま】うるま市宇堅の民家で11日、キントラノオが黄金色を放っているのが観察された。
樹高2メートル弱、葉張り1.5メートルほどで、黄金の光が周囲に反射していた。民家の住民は「7年ほど前に苗を買って植えたら、どんどん咲いた」と話す。
キントラノオは ...

1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり
おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業者の砂川哲男さんが撮影した約800枚から厳選した一枚を紹介する。

【平安名純代・米国特約記者】訪米中の玉城デニー知事は13日、ニューヨークの国連本部で国連軍縮担当上級代表の中満泉事務次長と非公開で会談した。

[戦後80年へ] 【宮古島】アジア太平洋戦争時、朝鮮から宮古島に連行された「従軍慰安婦」の歴史を伝え、平和を希求する「日本軍『慰安婦』の記念碑・アリランの碑
建立16周年のつどい」(主催・日本軍「慰安婦」問題を考える宮古の会)が8日、宮古島市上野野原に ...

ハローワーク名護は12日、名護市民会館中ホールで観光業や建設業、保育・福祉など、沖縄本島北部に本社や拠点を持つ15社を集めた企業説明会を開いた。本部高校や名護高校など北部地区で就職を考える高校生約40人が参加した。
execution time : 0.079 sec