沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-5-16 17:32:32
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 8528 件のデータが登録されています。

[糸満市長選 2024.6.16] 任期満了に伴う沖縄県糸満市長選(6月16日投開票)の告示まで9日で1カ月となった。

[2024県議選 6.16 わたしが見る街の課題](2)
6月16日投開票の県議選。本島中南部の交通渋滞や北部振興、離島の人口減少など、13選挙区のそれぞれで地域特有の課題を抱えている。特に取り組みたい地域の課題を立候補予定者に聞いた。

沖縄県名護市屋部の岸本純さん(71)宅の庭で、ヒスイカズラの花が今年3度目の開花をしている。
青みがかった緑色の、鳥のくちばしを思わせる特徴的な花。マメ科のつる性植物で、岸本さんの庭では1本から最大200房の花が垂れ下がり、長いものでは2メートルにも ...

沖縄県与那原町は4月30日、東浜の公有地をスポーツツーリズム拠点として整備する計画について東浜公民館で住民説明会を開いた。約30人が参加し、内容を確認した。
公有地は大型MICE施設予定地周辺に近接する3カ所。

沖縄県糸満市内の野球少年約150人が球速を競う「第1回最速王決定戦」(主催・同市野球協会)が4月27日、西崎球場であった。

深夜の繁華街を歩き、街をふらつく若者の非行防止と更生に取り組む「夜回り先生」こと水谷修さんの講演が4月25日、沖縄県の豊見城市立豊崎中学校で開かれた。
水谷さんは横浜市の定時制高校で生徒指導教員を務めた際に深夜パトロールを始め、34年間、違法薬物や性 ...

沖縄県与那国町のアヤミハビル館で、世界最大級のガ「ヨナグニサン」(与那国のしまくとぅばでアヤミハビル)が相次いで羽化した。4月10日には、前日に羽化した雄と雌の個体が交配する様子が見られた。
アヤミハビルは県指定天然記念物で年に2、3回羽化する。

沖縄県浦添市教育委員会(銘苅健教育長)は7日、市立小学校7校の同日の給食メニューにあった「冬瓜(とうがん)の味噌(みそ)汁」に体長約1ミリの虫が複数混入していたため、味噌汁の提供を中止したと発表した。

沖縄に20年以上通い、沖縄戦の遺骨収集を続けている青森県のボランティア団体が8日、那覇市の城岳公園にある陣地壕跡での遺骨収集の許可と保存に向けた調査や発掘の実施を市に要請した。壕内からは戦前に製造されたカメラも見つかっており「相当数の遺骨や遺留品が
...

「第9回東山魁夷記念
日経日本画大賞」(主催・日本経済新聞社)の選考がこのほどあり、県出身画家の喜屋武千恵さんの作品「《共鳴−昇華》」が入選に選ばれた。県出身者の入選は初めて。喜屋武さんは「多くの方々の応援のたまものだとありがたい気持ちでいっぱい」と
...
execution time : 0.076 sec