沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-7-14 22:01:20
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 9692 件のデータが登録されています。

県は、地域や観光関連事業者と連携して新たなスポーツツーリズムを創出する事業者を募集している。取り組みにかかる経費を補助する。補助率は3分の2で上限は500万円。12日には県立博物館・美術館で公募説明会を開く。

[おきなわキラ星企業!](118) 大村幸江代表
うるま市の海中道路近く、海岸沿いにたたずむジェラート専門店「うるまジェラート」。豊富なメニューと素材へのこだわりが魅力です。

沖縄県浦添市は4日、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で配信したショート動画で「差別的またはハラスメントに該当する」などと市の第三者委員会が指摘し、非公開が望ましいとされた動画4本を非公開にした。

下地広也・北部報道部
取材から帰る車中、ラジオで紹介された小話に感心した。パーソナリティーが「人生には、三つの坂があります。一つ目は上り坂、二つ目は下り坂。三つ目は?」と話を振った後、しっかり間を取って「『まさか』です」と答えた。私は噴き出して笑い、
...

[戦後80年へ]
太平洋戦争時に疎開船「対馬丸」が撃沈され、生存者や多くの遺体が流れ着いた奄美大島を8月に訪問する「対馬丸平和継承プログラム」の初回事前研修が6日、那覇市若狭の対馬丸記念館で行われた。本島内の小学5、6年生15人が参加。

沖縄県うるま市の上江洲区自治会(澤岻繁光会長)で毎月第3木曜日、モヤシのヒゲを取りながらおしゃべりを楽しむ「まーみな会」が開かれている。6月20日はふだんより10人多い25人ほどが集まり、テーブルにモヤシを広げて一本一本丁寧にヒゲを取り、それぞれお
...

米軍が8日午後5時半〜8時にかけ、沖縄県の米軍嘉手納基地でパラシュート降下訓練を計画していることが7日、分かった。米連邦航空局の航空情報(ノータム)に掲載された。実施されれば、同基地での降下訓練は4月19日以来となる。

身近に潜むSNS詐欺やストーカーなどの防犯意識を高めてもらおうと、沖縄県警は6月14日、与那原町の沖縄女子短期大学で防犯講話を開いた。県警本部や与那原署の警察官4人が講師として登壇。同大児童教育学科の1年生約150人がサイバー犯罪などの危険性を学ん
...

梅雨明けした青空の下、堂々と入場行進する各校の選手たち=22日、沖縄セルラースタジアム那覇(竹尾智勇撮影)
夏の甲子園出場を懸けた第106回全国高校野球選手権沖縄大会が6月22日、北・南北海道と並んで全国トップを切って開幕した。

[第106回全国高校野球 沖縄大会](第5日)
第106回全国高校野球選手権沖縄大会第5日は6日、沖縄セルラースタジアム那覇ほかで2回戦8試合を行い、北山、浦添商業、前原、エナジック、沖縄尚学、ウェルネス、読谷、西原が3回戦に進んだ。
北山は九回裏に5 ...
execution time : 0.104 sec