沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-5-16 17:32:32
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 8528 件のデータが登録されています。

2025年夏の開業に向け、沖縄本島北部のテーマパーク「ジャングリア」の採用活動が本格化している。運営するジャパンエンターテイメント(名護市)は県内を中心に1300人を雇用予定。正社員採用を基本に、今秋までに多くの採用を終える見込みで、加藤健史代表は
...

昨年スキルス胃がんとわかり、胃全摘の手術を受けて1年が経過しました。当時、治療に伴う副作用や、血液検査の結果で免疫機能の昇降をわたしなりに眺めながら、「やりたいことができない現状が歯がゆい」と思っていました。

6日午後10時20分ごろ、沖縄自動車道の石川インターチェンジ(IC)から沖縄北IC間で、南向け車線を走っていたYナンバー車両2台が衝突し、うち1台が中央分離帯を突き破り、対向車線に進入した。

今からX年前の5月7日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。
沖縄が日本復帰50年となるのを前に、玉城デニー知事は日米両政府に対し、米軍普天間飛行場の速やかな運用停止や名護市辺野古の新基地建設断念、日米地位協定の改定を求める新
...

献血は、病気や怪我の治療・手術で輸血を必要とする患者のため、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。血液は生命維持に欠かせませんが、人工的に作れず、長期の保存も難しい状況です。また機能を代替する手段もないため、輸血需要に対応するために
...

【名護・今帰仁】沖縄で4〜5月に旬を迎えるスイカの魅力を広めようと「すいか祭りin名護」(主催・かりゆしすいか、虹色らんど、共催・JAおきなわ今帰仁スイカ部会)が4月28日、沖縄県名護市内で開かれた。この日のために今帰仁村内の農家が育ててきた20品
...

小中学校時代を那覇市で過ごし、1月に起きた石川県の能登半島地震で被災した明田凱吾(がいあ)さん(20)が能登の名物「マルガージェラート」を販売し、収益の一部を被災学生に充てる活動に取り組んでいる。4月末には那覇市内で販売した。

水産物総合卸売商社「クラハシ」(広島県福山市、天野文男社長)が、日本初となるシロギスの陸上完全養殖事業を伊平屋村で進めている。2023年11月には約1万匹を県外の複数市場に初出荷し、平均1キロ約4500円の高値で取引された。福山大(広島県)と連携し
...

[2024県議選 6.16]
6月16日投開票される県議会議員選挙の告示日(同7日)まで1カ月となった。これまでに立候補を表明しているのは、13選挙区(定数48)に68人。4月末から5月初旬の大型連休期間中には、各地の催しなどで立候補予定者らがあいさつ
...

【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、前線に流れ込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となっています。6日は、前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となり、所により雷を伴うでしょう。7日は、はじめ前線の影響で曇り、雨や雷雨の所もありますが、高
...
execution time : 0.077 sec