沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-4-7 15:20:43
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 7763 件のデータが登録されています。

高校生のほとばしるパッションを感じて-。沖縄県浦添市にある県立浦添工業高校の3年生が高さ5メートル、長さ13メートルの壁画制作に挑戦した。体育館跡の擁壁に昨年10月に開催された浦工祭から描き始め、卒業間近の2月28日に完成させた。アートへのあくなき
...

沖縄県宜野湾市立大山小学校で5日、児童のメニューの要望に応える「リクエスト給食」があった。1月に完食50回を達成した4年1組が希望したフルーツポンチが全校の献立に上がり、児童は大喜び。「いただきます。くわっちーさびら」とあいさつした後、笑顔で頬張っ
...

個人間で不用品を売買できる掲示板サイトでトラブルに巻き込まれた男性(24)=沖縄県うるま市=は、本紙取材に応じ「利用者は安さだけで飛びついたらだめ。売り手の素性を見極めた上で、支払い方法を決めるべきだ」と語った。

那覇市の国際通り沿いに沖縄初出店した食品スーパー「ロピア」の相川博史取締役FC担当と、フランチャイズ(FC)展開する野嵩商会の仲村知充専務が26日、マスコミ各社の取材に応じた。相川氏は「商業地としての沖縄の可能性は大きい。将来的には20~30店舗を
...

那覇署は26日、小学生の息子にナイフを投げ付けて軽傷を負わせたとして、傷害の疑いで本島南部に住む会社員の30代の母親を逮捕した。調べに対し「言うことを聞かずイラッとしてしまった」と容疑を認めているという。

アンスポーツマンライク・ファウル(スポーツマンシップに反する行為)という反則がバスケットボールなどの競技にある。通常の反則よりも重いペナルティーを科されることが多い。

大手企業立地や新幹線がけん引 過疎地は反転見えず
3年連続プラスとなった2024年の公示地価は、好調だった都市部だけでなく、地方にも上昇の波が広がった。新幹線開業や大手半導体メーカーの立地などで開発が進み、けん引した。一方、災害の被災地や過疎化が進んで
...

【一覧表の見方】▽用途区分 A=住宅地、B=宅地見込み地、C=商業地、E=工業地、G=林地▽住居表示または地番▽価格
2024年1月1日現在の価格、前年価格の順。1平方メートル当たり。単位は千円。林地は10アール当たり。

[戦後80年へ]
米軍が慶良間諸島に上陸し、沖縄の地上戦が始まってから79年となった26日、沖縄県座間味村の「平和之塔」では村民らが1200人余の戦没者を悼み、平和の誓いを新たにした。5年に1度の村主催の慰霊祭は2025年に開かれる予定で、今年は自由
...

沖縄県警サイバー犯罪対策課は26日までに、2023年のサイバー犯罪の相談受理件数が2366件(前年比89件増)で、01年に統計を取り始めて以来過去最多だったと発表した。同課は「ネットを使った詐欺の相談件数が増えて、毎年高止まりしている」と分析。
execution time : 0.077 sec