ユーザー名: パスワード:   パスワード紛失  新規登録
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

  ホーム >> 沖縄情報&ニュース >> 簡易ヘッドライン

沖縄情報&ニュース

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

簡易ヘッドライン


沖縄タイムス ニュース   最終更新日 2025-9-9 3:05:16

沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。

現在データベースには 10804 件のデータが登録されています。

feed 津波警戒を沖縄県が情報発信 情報連絡室を設置、緊急メールで注意呼びかけ 市町村や消防・県警と連携 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-7-31 12:56:00)
ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震を受けて県内で津波注意報が発表された30日、県は情報連絡室を設置した。注意報を携帯電話に届く緊急速報メールで発信し、市町村や消防、県警などと情報の収集に当たっている。

feed 一般家庭5500世帯分の蓄電池運転開始 沖縄電力が宮古島で 再エネ電力などを夜間に供給 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-7-31 12:45:00)
沖縄電力は30日、宮古第二発電所に導入を進めてきた供給用の蓄電池の運転を始めたと発表した。供給用蓄電池の運転は、同社として初めて。日中にディーゼル発電機や各家庭に設置された太陽光発電などの再生可能エネルギーから蓄電して、需要の高まる夜間のピーク時に ...

feed 沖縄・南城市長選、与党系が「候補者選考委員会方式」を採用へ 4町村合併後初の試み 8月中に候補者を選定 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-7-31 12:35:00)
【南城】来年2月11日に任期満了となる南城市長選に向け、古謝景春市長(70)を支えてきた与党系の市議らが8月中に候補者を選定する方針であることが30日、分かった。現在の与党系では2006年に4町村合併で南城市が誕生して以降初となる「候補者選考委員会 ...

feed 南風原高校が郷土芸能部門で4年ぶり頂点 大迫力の演舞に観客魅了 生徒ら「恩返しができた」[アオハル文化系!2025全国総文祭in香川] - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-7-31 12:10:00)
【香川県で新垣亮】大迫力の演舞が観客の心をつかんだ。全国の文化系高校生の祭典「かがわ総文祭2025」の郷土芸能部門で南風原が4年ぶりの頂点に立った。同校がある南風原町津嘉山の行事に着想を得て、地域住民と関わりながら何度も練り直した演舞だった。

feed 真和志高生3人、感性武器に撮影 北海道で写真甲子園の本選 上富良野のソウルフードも激写 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-7-31 12:00:00)
【北海道で吉田光】全国の高校生が北海道で写真の技術を競う「写真甲子園2025」本戦は30日、美瑛町などでファーストステージの撮影があった。真和志高校3年の3人はそれぞれの感性を武器に「いま、ここ」のテーマに合う8枚組みの作品を仕上げた。

feed 久米島「五枝の松」で松くい虫の被害 葉枯れが急速に拡大中 国指定天然記念物 専門家「継続して観察」 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-7-31 11:57:00)
【久米島】松くい虫被害が確認されている久米島町の国指定天然記念物「五枝の松」で、急速に葉枯れが進んでいる。専門家は「症状が進行する可能性はあるが、一部の枝は健全な状態で継続観察中」と説明する。 町によると、15日時点で赤く枯れた葉は一部だったが、急速 ...

feed 座間味行きフェリー、正午に出港 渡嘉敷行きは午後2時 津波注意報の解除受け 高速船も午後から運航 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-7-31 11:31:00)
津波注意報の解除を受けて沖縄県の座間味村は31日、那覇市の泊港を午前10時に出港予定だったフェリーを正午に変更し、出港する。午後4時に座間味港に着く。 高速船は第1便が欠航していたが、泊港を午後1時に出港する第2便と、午後4時に出港する第3便を通常通り運 ...

feed 沖縄県内の津波注意報を解除 気象庁、午前10時45分に - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-7-31 11:30:00)
気象庁は31日午前10時45分、沖縄本島と大東島、宮古島、八重山の各地方に出していた津波注意報を全て解除した。那覇で31日午前6時38分に10センチの津波を観測した。今後も若干の海面変動の可能性はあるとしている。

feed 沖縄県の行財政改革 20〜30代職員が業務改善を提案 本部会議で6事例報告 会計効率化や在宅推進・生成AI活用など - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-7-31 11:00:00)
沖縄県は29日、知事や各部局長などで構成する県行財政改革推進本部会議(本部長・玉城デニー知事)で、「業務改善提案スキーム&チャレンジ!」(スキチャレ)の2024年度実績を報告した。(資料写真)沖縄県庁空撮 若手職員が働きやすい職場にするための業務改善 ...

feed ヘイトスピーチ 市民から申し出4件 差別ない社会条例で沖縄県審議会 条例周知の課題指摘も - 反ヘイト (2025-7-31 10:30:00)
[反ヘイト] 沖縄県差別のない社会づくり条例に関する本年度の第1回審議会(会長・河井耕治弁護士)が29日、県庁で開かれた。ヘイトスピーチがあったとする市民からの申し出が新たに4件あり、条例が定める不当な差別的言動に当たるかどうか審議した。結論は出なか ...

« [1] 74 75 76 77 78 (79) 80 81 82 83 84 [1081] » 

execution time : 0.076 sec