沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-9-22 3:53:55
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 11060 件のデータが登録されています。

【うるま】うるま市立田場小学校(島袋淳校長)は7月16日、思春期保健相談士の和田なほさんを招いた性教育講座を行った。和田さんは「プライベートパーツ」や交流サイト(SNS)との向き合い方などを説明。3、4年生の児童ら約270人が話を聞き、自身の体や心
...

【北部】映画愛好家が集まる32の団体で作る映画鑑賞団体全国連絡会議は7月27日、名護市立中央図書館で活動報告会を開いた。毎年各団体の地域で持ち回りで開いており、沖縄での開催は初めて。12団体約30人が参加し会員を増やす方法など取り組みを共有した。

沖縄県は9日、インフルエンザ注意報を発令した。7月29日〜8月4日の報告数が県内1定点医療機関当たり11・55人となり、発令基準値の10人を超えた。夏季の注意報発令は2023年9月に続き、2年連続。年齢別では14歳以下の子どもが5割超を占めた。

沖縄県の玉城デニー知事は9日の定例会見で、パリ五輪重量挙げ男子73キロ級で出場した那覇市出身の宮本昌典選手(27)=東京国際大職員=が6位入賞を果たしたことに「非常に素晴らしい活躍を示していただいた。県民にとって大きな喜びであり、またこれからの子ど
...

気象庁が8日、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表したことを受け、沖縄県の玉城デニー知事は9日の定例会見で「沖縄県は南海トラフ巨大地震の想定震源域には含まれていないものの、今後、地震の発生に伴い、津波が到達する恐れがある」との認識を示し
...

今からX年前の8月9日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

首長などの特別職によるハラスメントが沖縄県内で初めて、条例で規制されることになった。現行の南城市の規定では対象外だった。「首長なのだから」という従来の性善説にメスが入った格好だ。
地方自治研究機構のまとめ(6月24日時点)では、首長による被害をハラス ...

南城市ハラスメント防止条例の成立を受けた古謝景春市長の一問一答は次の通り。 −受け止めは。 「条例に沿ってしっかり職場環境を守っていきたい。職場環境は大変大事。

[第106回 夏の甲子園](第2日)
【甲子園取材班】第106回全国高校野球選手権大会は8日、甲子園球場で1回戦が行われ、県代表の興南(2年ぶり14度目出場)は大阪桐蔭に0−5で敗れた。
興南の先発、田崎颯士は初回と二回を三者凡退に抑えて上々の立ち上が ...

[黒い爪今も 沖国大ヘリ墜落20年](3)
米軍普天間飛行場所属のCH53D大型輸送ヘリは2004年8月13日、イラク出撃を翌日に控え、テスト飛行をしていた。そのうちの1機が宜野湾市我如古の上空で尾翼を落とした。
操縦不能となった機体は午後2時18分ご ...
execution time : 0.086 sec