沖縄情報&ニュース
| メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-11-2 6:47:02
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 11876 件のデータが登録されています。
秋の食材楽しめるフェア ランチとディナーで創作料理が並ぶ 沖縄プリンスホテルで9月25日から11月24日 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2025-9-18 9:56:00)
沖縄プリンスホテルオーシャンビューぎのわん(佐藤傑総支配人)は25日〜11月24日の期間、レストラン「オールデイダイニング・ジノーン」で、秋の食材をブッフェスタイルで楽しめるフェア「秋のいっぺーまーさん祭り」を開く。
ランチとディナーで、サーモンのロ ...
沖縄の旧盆、五穀豊穣願い綱引き 区民らが熱戦 糸満市大里・八重瀬町小城・八重瀬世名城【写真複数あり】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-9-18 9:10:00)
【糸満・八重瀬】旧盆の4〜7日、糸満市と八重瀬町の各地で綱引きが行われた。五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を祈り、区民が力を込めて綱を引き合った。(南部報道部・国吉聡志、新崎哲史)糸満市大里のウンケー綱で、綱の上に乗る西之平(いりんひら)のシタク=
...
「世界は倫理を失った」「滅するなら戦力でできる」 パレスチナ・イスラエル両大使が“ガザ侵攻”を語る 本紙独自取材【止まらぬ「虐殺」 ガザ侵攻(1)】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-9-18 9:02:00)
ガザで2年にわたり続く軍事攻撃。日本は米国と共に、ガザへの全面攻撃が続く今もイスラエルに連帯の意思を示しています。イスラエル、パレスチナの両大使や識者への取材を通して国際社会の「加害」に向き合います。全5回の連載の1回目です。
首里城正殿の垂飾、飾玉の配色変更 赤色単独から6色19種へ 龍などの刺しゅう方法も 復興基金事業監修会議 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-9-18 9:00:00)
首里城復興基金事業監修会議(田名真之委員長)は17日、那覇市内で第7回会合を開いた。2025年度の事業や各ワーキンググループの進捗(しんちょく)、復元の製作記録等の保存や活用についての方針を確認した。
正殿1階の御差床(うさすか)に飾られる、垂飾の龍 ...
スーパーが一軒もなく買い物不便 沖縄・恩納村、村民アンケートで表面化 「若者が定住せず」懸念の声 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-9-18 8:44:00)
[リポート’25 恩納発]
恩納村が1〜2月に村民を対象に実施したアンケートで、回答者の8割近くが日常生活の買い物に不便を感じていることが分かった。村内には、共同売店や個人経営の商店はあるが、スーパーが一軒もない。そのため食料や日用品の買い出しに
...
【写真特集】孤独・自死・犯罪…沖縄差別に苦しむ青年 本土で生きる希望を与えた「がじまるの会」の軌跡 - ウェブオリジナルPlus
(2025-9-17 22:00:00)
1970年代、集団就職で沖縄から関西へ渡った青年が、勤め先の社長の差別発言に苦しみ、社長宅で放火殺人
事件を起こした。青年は拘置所で自死した。同胞の悲劇を繰り返すまいと、75年1月、県出身の若者たちが支え合いの組織「がじまるの会」を結成した。
焼却していた変電機の油 再利用で二酸化炭素を削減 沖縄電力とキューヘンが環境省事業で実証へ - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-9-17 21:00:00)
沖縄電力(浦添市、本永浩之社長)は16日、キューヘン(福岡、藤本淳一社長)と共同で変圧器の使用済み絶縁油のリサイクル事業に取り組むと発表した。環境省の事業に採択された。実証の総額や補助額は非公開。
「仮想敵機役」で使用 ホーカーハンター2機 沖縄・嘉手納基地に飛来 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2025-9-17 20:38:00)
【嘉手納】米軍嘉手納基地に16日午後1時40分ごろ、米ATAC社が保有するホーカーハンター戦闘機2機が飛来した。(資料写真)米軍嘉手納基地
厚木基地(神奈川県)から来たとみられる。同機は「仮想敵機役」として各米軍基地などに飛来している。
米軍F35が緊急着陸 沖縄・嘉手納基地に2機 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2025-9-17 20:36:00)
【嘉手納】17日午前10時55分ごろと午後1時半ごろ、米軍嘉手納基地に暫定配備されているF35Aステルス戦闘機計2機が緊急着陸した。
緊急着陸の原因はいずれも不明。この影響で、一時的に南側滑走路が閉鎖された。
国内初のノンアルラム発売 原料は沖縄産黒糖のみ 瑞穂酒造と世界的バーテンダー後閑信吾氏のSGグループ - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-9-17 20:00:00)
瑞穂酒造(玉那覇美佐子社長)は18日、県産黒糖のみを使ったノンアルコールラム酒「コクトー デ レキオ ラム
オルタナティブ」を発売する。香料や添加物を使わない黒糖のみのノンアルコールラム酒は国内初という。商品を通じて県外や海外に県産黒糖の魅力を発信する ...
execution time : 0.080 sec



