沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 7916 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


プロバスケットボールのりそなB1リーグ西地区2位の琉球ゴールデンキングスは3日、おおきにアリーナ舞洲で第11戦を戦い、95−84で同地区4位の大阪エヴェッサに勝った。今季初のリーグ戦4連勝で、通算成績は8勝3敗。


卓球ノジマTリーグ男子の琉球アスティーダは3日、岡山市のイオンモール岡山で岡山に2−3で敗れた。4勝4敗の勝ち点15。
第1マッチのダブルスで鈴木颯・岡野俊介組は0−2で敗れた。


第50回新沖縄文学賞(主催・沖縄タイムス社)の選考結果が2日発表され、戦争と海浜埋め立てを描いた名和純さん(56)=那覇市=の「ユナ」が正賞に決まった。佳作には喜友名沙華(本名・平良悦子)さん(60)=石垣市=の「大城家の守護神」に決まった。贈呈式
...


学校に行けないとSOSを発している子が7千人を超える事実を深刻に受け止めなければならない。
文部科学省の2023年度の調査で、県内の不登校児童生徒数が過去最多を更新したことが分かった。前年度より1251人多い7013人だった。 小学生が3284人、中
...


【宮古島】宮古島生まれで日本女性として初めて交響曲を作曲した金井(旧姓川平)喜久子さん(1906〜86年)の生涯を振り返る「金井喜久子物語
朗読と音楽の調べin宮古島」(主催・金井喜久子プロジェクト実行委員会、共催・宮古島市、市教育委員会)が10月2 ...


南城市玉城百名の生家は沖縄戦で焼けなかったから、通っていた玉城国民学校初等科の通信簿が手元にある。1年生だった1941年度はイ、ロ、ハのハ組。成績は修身、優。算数、優。体操、良−。
熊本に疎開していた4、5年の時の通信簿は残っていないけれど、はっきり ...


国の重要無形文化財「喜如嘉の芭蕉布」の指定50周年を記念した特別展「芭蕉布展」(主催=県立博物館・美術館、共催=大宜味村、喜如嘉の芭蕉布保存会、特別協力=沖縄タイムス社)が那覇市内の県立博物館・美術館で開かれ、多くの来場者が訪れている。


中小・小規模事業者の多様で複雑な経営課題にワンストップで相談に応じ、解決につなげる中小企業庁の「よろず支援拠点」が2014年の開設から10年を迎えた。開設当初からスタートしたコーディネーターが実際の支援を紹介する本紙連載「よろず支援拠点
カルテ@沖縄 ...
execution time : 0.087 sec