沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9493 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


JAおきなわの関連会社のしんれんリース(那覇市、仲本汀社長)は26日、那覇市の県立石嶺児童園を訪れ、現金20万円、農畜産物5万円分を寄付した。創立25周年を記念した社会貢献活動の一環。寄付先は社員からの提案、総意で決まったという。


【北中城】北中城中学校の1年生163人を対象にしたキャリア教育の一環で、村内外で活躍する大人6人から仕事の魅力などについて聞く「校内ハローワーク」(主催・北中城村グッジョブ地域連携協議会)が19日、同校であった。


【豊見城】貯蓄の大切さや詐欺について学ぼうと、豊見城市立長嶺中学校(新崎峰子校長)は26日、3年生約90人を対象に金融教室を開いた。金融・保険商品を取り扱うフォーカス(那覇市)の當銘将也専務執行役員(44)が「支出をしっかり管理することが貯蓄につな
...


【与那原】与那原中学校で1、2年生向けの「SNS情報モラル講演会」が21日にあり、スマートフォンアドバイザーのモバイルプリンスさんが講演した。「交流サイト(SNS)のコンテンツは自己肯定感の低さにつけ込んでくる」と指摘。


「私は台湾をあまりにも知らない」。本書を読んだ率直な感想だ。「台湾有事」という言葉が飛び交い、琉球弧の軍拡、ミサイル基地化が進行し、戦争に巻き込まれる恐怖が沖縄で高まっているが、台湾の危機感は、沖縄のそれとは異なる。中国から常に銃口を向けられる危険
...


県出身のプロ野球選手で楽天のワォーターズ璃海ジュミル内野手(日本ウェルネス沖縄高出)と元広島の内間拓馬投手(宜野座高−亜細亜大出)が、23日からコザしんきんスタジアムで行われている「ジャパンウインターリーグ2024」で奮闘している。


沖縄伴走ランナーネットワークの我如古みなみさん(29)=那覇市=は、2年前のNAHAマラソンで目の見えない男性が伴走者と共に走る姿を見て衝撃を受けた。視覚障がい者の伴走ランナーになるべく、嫌いだったマラソンに挑戦し、今年初めてNAHAマラソンで伴走
...


29日に公表された水道水の全国調査では県内でもPFASの暫定指針値(1リットル当たり50ナノグラム)超えはなかった。だが、米軍基地がある本島中部の河川や地下水からは高濃度で検出される。金武町では、地下水から取水していた2020年に70ナノグラムを検
...


沖縄政経懇話会21(会長・武富和彦沖縄タイムス社社長)の11月定例会が29日、那覇市の沖縄ハーバービューホテルで開かれ、双日総合研究所チーフエコノミストの吉崎達彦氏が「日米新政権の課題と当面の経済情勢」と題して講演した。
execution time : 0.080 sec