沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 7684 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


[胃心地いいね](818)ほかほか弁当 名護市大南2−9−6
かつて全国展開するフランチャイズ店だった弁当屋は、今や地元の味に。名護市の「ほかほか弁当」は今年で創業45年目を迎える老舗弁当屋だ。電話や店頭で注文すると、10分もたたずにボリューム満点のお
...


那覇市の沖縄ハーバービューホテルは、ホワイトデーギフトのバターサンド「サンド・オ・ブール」=写真(提供)=を販売している。14日まで。3個入り1箱で、税込み2300円。限定100箱。正午〜午後6時に1階ロビーラウンジで予約の受け取りや販売する。


「島ぜんぶでお〜きな祭
沖縄国際文化祭」実行委員会の下地芳郎会長(沖縄観光コンベンションビューロー会長)らが6日、沖縄県庁で会見し、ショートドラマのアワードや米エミー賞を受けた「SHOGUN
将軍」などの上映、「オークショニアスクール」の開催など7項 ...


琉球放送(RBC)の狩俣倫太郎アナウンサー(51)が6日、RBCiラジオの番組「MUSIC SHOWER
Plus+」に出演し、2023年9月に脳梗塞を患い長期休職中だったことを公表した。放送復帰は約1年5カ月ぶり。 狩俣さんは落ち着いた口調で「ただい ...


那覇市立小中学校の給食が2021〜23年度、小学校で国の栄養基準13項目のうち3項目、中学校で6項目を満たしていなかったことが分かった。市教育委員会学校給食課は本紙取材に「物価高騰の影響が大きい」と説明した。


近年よく耳にする「フェムテック」。女性の心身の不調をテクノロジーで解決しようとするサービスや製品を指す。フェムテックについて知り、生理用品の選択肢が増えてからは、負担が軽くなった▼妊娠・出産や更年期などライフステージに応じたさまざまなお助けグッズが
...


県内のマーチングバンドの普及・発展を目的に「スペシャルマーチングバンドフェスティバルin沖縄」(主催・同実行委員会)が8、9両日、沖縄市の沖縄アリーナで開かれる。開催は22年ぶり。国内大会で史上最多18度のグランプリ受賞を誇る「創価ルネサンスバンガ
...


豊見城市ウージ染め協同組合の「第21回ウージ染め組合展」が4日、那覇市のデパートリウボウ2階アートギャラリーで始まった。組合員9人が制作したタペストリーやバッグ、ショールなど千点以上が展示販売されている。10日まで。
同組合代表理事の江洲晃子さんの一 ...


【読谷】琉球泡盛「残波」を製造する比嘉酒造(比嘉兼作代表)は8、9両日、読谷村の同社で蔵まつり「残波マルシェ」を開催する。午前11時〜午後5時。入場無料。


サッカー日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVは5日、那覇市内で会見し、2025シーズンの新体制を発表した。クラブ設立10年目を迎え、原直泰CEOは「Jリーグを一つのターゲットに戦っていきたい」と抱負を語った。
execution time : 0.048 sec