沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9493 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


那覇市首里末吉町の末吉公園内で3月28日、50〜60代とみられる身元不明の男性の遺体が見つかった。那覇署は身元特定のため似顔絵を作成し、情報提供を呼びかけている。
同署によると、男性は身長167センチ、体重約60キロ。中肉で白髪交じりの頭髪。


【名護】名護市商工会女性部(佐久川洋子部長)の代表が4月30日、同市大西の名護小学校(安慶田正人校長)を訪ね、毎年恒例の交通安全祈願のお守りを入学したての1年生136人に贈った。
「事故に遭わず無事に家に帰る」との願いを込めてカエルの顔をあしらい、清 ...


【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で雨が降っています。21日は、梅雨前線の影響で雨で、所により雷を伴い激しい雨が降るでしょう。東のち南東の風が強く吹く見込みです。22日は、梅雨前線の影響で曇りや雨の天気となり、所により雷を伴い激しい雨が
...


【沖縄】北中城村シーサーで景観を作る会(花崎為継会長)は3日、沖縄市の南桃原公民館公園にシーサー14体を贈った。同会の会員10人と南桃原区の青年会、老人クラブ、子どもたちが贈呈式と入魂式に参加し、区民の憩いの場を守るシーサーに期待の気持ちを込めた。


米軍が23日午後6時〜9時半にかけ、米軍嘉手納基地でパラシュート降下訓練を計画していることが分かった。米連邦航空局の航空情報(ノータム)に掲載されたほか、沖縄防衛局が基地周辺自治体に通知した。実施されれば、同基地での降下訓練は昨年12月から6カ月連
...


大同火災海上保険(那覇市、与儀達樹社長)と国際交流事業のハローワールド(沖縄市、野中光・冨田啓輔代表)は19日、那覇市の首里城公園で、ゲーム感覚の国際交流プログラム「まちなかイングリッシュクエスト」を小中高校生110人に無償提供した。


【北中城】北中城村のイオンモール沖縄ライカムで開催中の「沖縄金魚ミュージアム」(主催・沖縄タイムス社、UWSエンターテーメント)では、沖縄にルーツがあるといわれる金魚「琉金」と琉球ガラスを組み合わせた展示をしている。


【宮古島】沖縄県宮古島市で21日未明から明け方にかけて大雨が降り、各地で道路が冠水した。同市平良東仲宗根添の市熱帯植物園近くの道路では道路や空き地など広範囲にわたり冠水し、動かなくなった車両が乗り捨てられていた。


毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる〜く切り取る写真コーナー。
別の島の人気キャラクターに扮(ふん)して作られた慶良間諸島まもる君。


【国頭】国頭村宜名真で4月30日、農家の崎濱秀雄さん(84)が所有するミカン畑を荒らしていたリュウキュウイノシシ、通称「ゴン四郎」が捕獲された。同日、同村有害鳥獣駆除実施隊が畑付近に設置した箱わなにかかっており、その場で駆除された。
execution time : 0.076 sec