沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 11040 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇りや雨となっています。28日は、梅雨前線の影響で曇りや雨で、所により雷を伴うでしょう。また、所により霧が発生するでしょう。29日は、高気圧のへりにあたって曇り、はじめ雨の降る所がある見込みです。


沖縄県薬務生活衛生課は28日、北谷町美浜の飲食店で寄生虫「アニサキス」による食中毒が発生したと発表した。同店でサバの刺身の和え物「ごまさば」などを食べた40代の3人のうち1人に激しい腹痛や吐き気などの症状が現れた。那覇市内の医療機関で受診した結果、胃アニ
...


【本部】観光施設「もとぶ元気村」を運営する健康科学財団は18日、本部町老人会メンバーを同施設に招き、料理教室を開いた。家庭でできる日本料理をテーマに開催。ホテル「ルネッサンスリゾートオキナワ」の料理人たちが講師を務め、参加者33人が、エビや魚の練り
...


【東京】沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡る訴訟で政府は28日午後1時、周辺住民4人の原告適格を認めて審理を那覇地裁に差し戻した福岡高裁那覇支部の判決を不服として、最高裁判所に上告した。


沖縄写真連盟大賞 収穫 宮良正子
第116回沖縄写真連盟展(主催・沖縄写真連盟、共催・沖縄タイムス社)が30日から、那覇市久茂地のタイムスギャラリーで開かれる。6月2日まで。入場無料。展示は午前10時〜午後5時(最終日は午後4時)。展示する29点のうち
...


沖縄県によると、米軍嘉手納飛行場で25日、E3早期警戒管制機から約190リットルの燃料が流出し、雨水排水路に流出する事案があった。沖縄防衛局から26日、県に連絡があった。県は28日、再発防止の徹底を米軍に申し入れるよう同防衛局に要請した。


【名護】名護市大中の名護博物館は25日、開催中の「名護の鳥展」に合わせてヤンバルクイナに関する絵本の読み聞かせ会を開いた。博物館の職員で、長年ヤンバルクイナの保護活動に取り組む岸本和也さんが読み聞かせした=写真。


沖縄県豊見城市の徳元次人市長は28日、領収書2枚を偽造し、市の2023年度「市民団体活動支援事業」から補助金をだまし取ろうとしたとして、日本共産党所属の高山美雪市議(50)らを有印私文書偽造と詐欺未遂の疑いで刑事告発したと明らかにした。高山市議は同
...


28日午前10時10分ごろ、沖縄県那覇市曙の曙郵便局前で「歩道に爆弾と書かれた袋がある」と110番通報があった。那覇署によると、手書きで「バクダン必ずある」と書かれたスーパーのレジ袋の中に空き缶が入っていた。爆発物は確認されなかった。一時、周辺で交通規制も行
...


[タイムス伝統芸能選考会]
2024年度沖縄タイムス伝統芸能選考会「三線の部」新人賞の選考が27日終了し、選考結果が発表された。応募者69人のうち46人が入賞し、棄権者を除く入賞率は69・7%だった。
execution time : 0.080 sec