沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9493 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


【糸満】4月に糸満市喜屋武付近の小高い森の中で掘り出された沖縄戦の戦没者とみられる遺骨について、遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松代表は13日、発見現場を訪れ、周辺の状況から埋葬された可能性が高いと指摘した。具志堅さんによると、埋葬状態
...


第20回龍賓曹源書道展(主催・龍賓曹源書道会、共催・沖縄タイムス社)が13日、那覇市の沖縄県立博物館・美術館の県民ギャラリーで始まった。会員47人の77作品が並んでいる。18日まで。入場無料。
会員同士で作品を批評し、研さんする場として毎年開催。


【大宜味】大宜味村に申請があった障がい者に必要な支援の度合いを示す「障害支援区分認定」の手続きで、沖縄県介護保険広域連合への書類送付の不備や県への届け出漏れなどが複数件あったことが13日、分かった。村は「担当職員の事務処理の不手際が原因」と説明。


バレーボールの第70回全九州総合選手権大会は10、11両日、熊本県山鹿市総合体育館ほかで行われた。一般(9人制)男子決勝は、中部徳洲会病院がトマス技術研究所との県勢対決を2−0で制し、22連覇を達成した。


沖縄県の今帰仁村湧川と名護市呉我の境界付近で米軍普天間飛行場所属のUH1多用途ヘリコプターが発火性の信号炎管が入ったバッグを上空から落下させた事故で、今帰仁村の久田浩也村長は14日、「村民の心理的な影響は看過できないもので
あり、極めて重大な問題と受 ...


[おきなわNIE]
沖縄県NIE(教育に新聞を)推進協議会(仲村守和会長)は、主に教員を対象とした「第42回おきなわNIEセミナー」を24日午前10時から那覇市のタイムスビルで開く。


[踏みにじられる「沖縄戦」 緊急インタビュー](6)県女師・一高女ひめゆり平和祈念財団理事長 仲程昌徳さん(81)
西田昌司参院議員の「ひめゆり」に関する発言を聞いて絶句した。彼が述べている「説明」の当否に関しては、資料館が発刊した『ガイドブック』で点 ...


沖縄こどもの国の屋比久功園長
沖縄こどもの国(沖縄市)の屋比久功園長が任期途中で辞任届を提出した件で、運営する公益財団法人沖縄こどもの国は14日までに受諾した。屋比久さんは本紙の取材に「辞任届は提出済みだ。(辞任理由などの)コメントは差し控える」とし
...


米軍普天間飛行場所属のUH1多用途ヘリコプターが13日に発火性の信号炎管が入ったバッグを落下させた事故で、在沖米海兵隊は14日、沖縄県の本部半島上空で13日午後4時ごろ、定期訓練中に機体から機材を誤って落下させたと明らかにした。落下場所に民間人はい
...


バドミントンの第27回県ヨネックス杯中学校選手権大会が10、11両日、糸満市の西崎総合体育館などで行われ、男女で糸満ジュニアクラブが連覇を果たした。決勝で男子は仲井真Aを2−0、女子は越来Aを2−0でそれぞれ退けた。
execution time : 0.058 sec