沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9413 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


【東京】石破茂首相が2月26日の衆院予算委員会で、米兵による性的暴行事件を巡り「米軍が駐留することで犯罪が起こっているとの因果関係を私は存じ上げない」と発言したことについて、沖縄タイムスは2日までに県関係国会議員11人に見解を聞いた。


水球のアジア選手権2025(中国・肇慶市)で2日、砂邊亜衣(神森中−千葉・秀明八千代高−秀明大4年)が代表メンバーの日本女子が2位に輝いた。砂邊は「リードしていた中国戦を勝ち切れなかったことは今後の課題。悔しさもあるが、その瞬間、瞬間での全力は尽く
...


沖縄地方は2日、高気圧に覆われ、県内25観測地点のうち20地点で25度以上の夏日となった。西表島(竹富町上原)では、平年より5・4度高い県内最高の27・7度を観測した。
気象庁によると、午後4時現在、全地点で4、5月並みの気温となり、23地点で今年最 ...


[人口格差 振興策を問う](13) 第1部 課題 北大東編(下)
2リットルペットボトル1本448円、カップラーメン1個299円、米5キロ4674円。キャベツは1玉530円に落ち着いたものの、一時期は800円まで高騰した。島で一番大きなスーパーで昨年12
...


2026年3月卒業予定の学生らを対象とした合同企業説明会「タイムス就職フォーラムMARCH」(主催・沖縄タイムス社、エスエフシー)が1日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた。来場した約400人の学生たちは人事担当者に積極的に質問し、就職
...


1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり
おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業者の砂川哲男さんが撮影した約800枚から厳選した一枚を紹介する。


紅型の着物や帯、バッグなどを展示・販売する「ホップステップびんがた展」が、那覇市のデパートリウボウで開催されている。伝統的な紅型の技法で染めた牛革の新ブランド「Bin.」のバッグや財布、サンダルなどを発表し、受注会を開いている。3日まで。


沖縄県病院事業局は2月28日、八重山病院勤務の専攻医3人に対し、威圧的な発言などのパワーハラスメントを行ったとして、同院の40代医師を戒告の懲戒処分にしたと発表した。
同局によると2021〜24年度、指導医としての立場を利用し、業務上の適切なレベルを ...


[よろず支援拠点 カルテ@沖縄]CASE519
【相談】レジンアート作品を制作してきた照沼美乃梨代表は、渡嘉敷村商工会の支援を受けレーザー彫刻機を導入し生産体制を整え、観光土産品としての評価は確立しつつある。今後は島外の販路開拓に挑戦したいとの相談があ
...


execution time : 0.094 sec