沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9453 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


[手話でつながる新しい世界]
沖縄タイムス社主催の「『手話でつながる新しい世界』学校巡回プロジェクト」が18日、うるま市立中原小学校で開かれた。受講生4千人が学ぶオンライン手話教室を運営する藤乃さん(37)=豊見城市出身=が、聴覚障がいによる生活の不
...


「これはキュウリか、ゴーヤーか」。沖縄県名護市古我知の山城啓さん(80)は4月上旬にJA資材センターでキュウリの苗3株を購入し、菜園に植え付けた。5月に開花し、下旬には結実。実が長さ約43センチまで大きくなったが、山城さんは頭をひねる。


陸上自衛隊第15旅団は18日、誤って計画時間外に空砲訓練を実施したと明らかにした。
15旅団は那覇市に、訓練は18日午前8時以降と説明していたが、同7時50分から実施。市は同日、時間帯も含め市民へ配慮するよう申し入れた。


毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる〜く切り取る写真コーナー。 渡し舟の手すりに止まったアヒル。


沖縄渇水対策連絡協議会(渇水協、会長・山田哲也沖縄総合事務局次長)は18日、2025年度第1回総会を沖縄総合事務局で開催し、最近の水源事情や今後の動向などを報告した。


沖縄県は「慰霊の日」の6月23日午前11時50分から、「戦後80年沖縄戦全戦没者追悼式」を糸満市摩文仁の平和祈念公園で開催する。公園内の「平和の礎」に刻まれている戦没者の名前や住所などの情報は、県の公式ホームページから検索できるようにした。


サンエー(沖縄県宜野湾市)は19日午前、2022年産備蓄米「穂の舞」(1袋5キロ、2138円)の販売を沖縄本島のほか、宮古島、石垣島を含む県内全67店舗で始めた。このうち、510袋を準備したサンエーの浦添西海岸パルコシティでは、10分前倒し、午前8
...


ブライダルハウスチュチュ沖縄はロワジールホテル那覇と協力し、沖縄県内で初めて「会費制ウエディング」を実施した。浦添市に住む宮城裕大さん(25)と千華さん(24)が15日、結婚式を挙げ、「金銭面を理由に挙式を諦める人が減るのでは」と期待した。(政経部
...


[戦後80年]
「お友達が亡くなっているでしょう。行かないわけにはいかないの」。那覇市泊にあった私立昭和高等女学校の生徒でつくる「梯梧学徒隊」として沖縄戦に動員された吉川初枝さん(97)=西原町=は、今年も「全学徒戦没者追悼・平和祈念祭」に足を運んだ
...


[戦後80年]
高齢化が進み、糸満市摩文仁の「全学徒隊の碑」の前ではなく、那覇市首里の養秀会館で開かれた「全学徒戦没者追悼・平和祈念祭」。戦時中の中等学校などに通い、軍に動員された元学徒や同窓生ら15人は1年ぶりの再会に目を輝かせた。互いの体を気遣い
...
execution time : 0.075 sec