沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9473 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


沖縄県警石川署は26日までに、会社経営の30代男性から現金を脅し取ろうとしたとして指定暴力団旭琉會二代目功揚一家の構成員の35歳と34歳の容疑者の男を、いずれも恐喝未遂の疑いで逮捕した。署は捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていない。


[安和の現場から]
辺野古新基地建設の土砂を搬出している沖縄県名護市の安和桟橋で6月、抗議中にダンプにひかれて大けがをした女性(72)が本紙の取材に応じた。大腿(だいたい)骨や座骨を骨折し、大量の内出血で一時は命の危険もあった。それでも、また抗議現場
...


沖縄県那覇市首里山川町の下水道工事現場内で見つかった米国製250キロ爆弾の不発弾処理が29日午前10時45分に始まった。住民の避難に時間がかかり、当初予定していた午前10時から45分遅れでスタートした。


10月5、6の両日、那覇市久茂地のタイムスビル1階で本のイベント「久茂地ブックスクエア」が開かれます。出店する個性豊かな古書店・専門書店、協賛の新刊書店などを紹介します。BOOKSじのん(宜野湾市真栄原)
宜野湾市真栄原のバスも行き交う大通り沿いに「BOOKS ...


【北大東】豊作と無病息災を祈る北大東村最大の行事「大東宮祭」が22と23の両日、同村中野の大東宮を起点に開かれた。八丈島出身者らによって1903年から開拓が始まった北大東では、本島ではほとんど見られないみこしを担いで健康を祈る。人口541人の島が誇
...


【宮古島】宮古島署管内で18〜25日の8日間に3件の交通死亡事故が相次いだことを受け、同署と宮古島市、宮古島地区交通安全協会は27日、連名で非常事態宣言を発表した。


玉城デニー知事=写真中央=は27日、陸上自衛隊の不発弾処理件数が4万件に達したことを受け、処理任務に当たる陸自第15旅団に感謝状を贈った。知事は「来年は戦後80年になるが、今なお不発弾処理の必要性が続いており、任務の重要性は計り知れない」と述べ、引
...


イオン琉球(南風原町)の総合スーパー「イオンスタイルてだこ浦西駅前」が27日、浦添市前田にオープンした。開店前に約200人が行列をつくり、食品や日用品、化粧品など思い思いの商品を買い求めた。敷地内にはヤマダデンキなど15の専門店が出店している。
同店 ...


毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる〜く切り取る写真コーナー。
「糸満大綱引」の会場で、自分の名前が入ったミニ旗頭を勢いよく掲げる3歳の男の子。


【南城】南城市内の飲食店で作る「ハートなんじょう」は10月1日から、「珈琲スタンプラリー」を初開催する。対象は15店舗。スタンプ五つ以上で応募すると、店舗で使えるチケットなどがもらえる。11月30日まで。
execution time : 0.094 sec