沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 8036 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる〜く切り取る写真コーナー。 見頃を迎えているオクラレルカ。


1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり
おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業者の砂川哲男さん(71)が撮影した約800枚から厳選した一枚を紹介する。


【浦添】沖縄空手道小林流大信館協会の松田和子さん(75)=浦添市=は、同市伊祖にある「美咲保育園」で毎週1回、空手を教えている。空手歴は10年。65歳の時、同協会のシニアクラスに初心者として入門した。初心者が10年で指導者のレベルに達するのは珍しい
...


[国止めた住民力 うるま陸自計画](上) 「みんなで勝ち取った成果だ」「勝利万歳」−。
国がうるま市石川の陸自訓練場計画を断念してから一夜明けた12日夕、市内外の団体で結成した「自衛隊訓練場設置計画の断念を求める会」のメンバーは、同市内の建設予定地に近
...


日米韓3カ国は11日、沖縄近海で実施した共同訓練を報道公開した。米海軍の原子力空母「セオドア・ルーズベルト」を中心とする第9空母打撃群、海上自衛隊の護衛艦1隻、韓国海軍の駆逐艦1隻が参加。核戦力開発を続ける北朝鮮や、海洋進出を強める中国をけん制する
...


沖縄本島内11ダムの貯水率は13日午前0時時点で、前日と同じ54・6%だった。平年値を20・4ポイント下回っており、渇水状態は続いている。国や県は節水対策を呼びかけている。
沖縄気象台によると、13日の沖縄地方は低気圧や気圧の谷の影響でおおむね曇り、 ...


沖縄県の人口が2年連続で減少していることが12日、分かった。総務省が同日公表した人口推計によると、2023年10月1日時点の県内人口は146万7963人で、2022年の146万8318人から355人減った。


【座間味】座間味村(宮里哲村長)は3月4日、地域防災力の向上を目指し、ランドブレイン(東京都、吉武祐一代表)と防災対策推進のための連携協定を結んだ。


焼失した首里城の破損瓦を使ってシーサーを作るワークショップが3月23日、豊見城市のおきなわ工芸の杜で開かれた。沖縄シーサー協会の会長でシーサー作家の宮城光男さんが沖縄の歴史や文化を紹介し、参加者約20人が個性あふれるシーサー作りを楽しんだ。
首里城の ...


沖縄の県花デイゴ
3〜5月ごろは街路樹や公園などにデイゴの深紅の花が鮮やかに咲き誇っています。デイゴは南国沖縄を象徴するのにふさわしく、観光資源として大きな効果があること、また幹材は、漆器の材料として用いられ経済的価値も高いという理由で、デイゴは沖縄県
...
execution time : 0.056 sec