沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9633 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


プロバスケットボール男子のBリーグは1日、東京都内で記者会見し、2024−25年シーズンの開幕カードを発表。1部(B1)の琉球ゴールデンキングス(西地区)は10月5、6日にホームの沖縄アリーナで昨季中地区王者の三遠ネオフェニックスと対戦する。


【粟国】任期満了に伴う粟国村長選が2日、告示される。元粟国小中学校校長の浜川栄優氏(63)、前副村長の伊佐文宏氏(71)、前教育長の上原一宏氏(62)=いずれも無所属新人=の3人が立候補を表明している。投開票は7日。現職の良修一村長は1期で勇退する
...


(資料写真)沖縄県議会
沖縄県議会事務局は1日、県議会議員の2023年の所得を公開した。平均所得額は1180万2596円(前年比28万4762円増)。所得1位は3年連続で仲村家治氏(沖縄・自民)で、3787万5612円だった。議員報酬に加え、役員報酬
...


沖縄物産企業連合(那覇市、羽地朝昭社長)は県産シークヮーサー果汁を使用した「太陽(ティーダ)のバウム」を1日から販売している。沖縄本島北部産のシークヮーサーを使用。バウムクーヘンをコーティングするフォンダンに果汁を混ぜ込み、口に含むと爽やか香りと酸
...


(資料写真)国会議事堂
【東京】衆参両院が1日に公開した2023年分の国会議員の所得報告で、沖縄県関係議員9人のうち、所得総額が最も多かったのは自民の宮崎政久衆院議員で2600万円だった。歳費のほかに、厚生労働副大臣給与と弁護士法人からの報酬があった
...


6月24〜30日の直近1週間に沖縄県内で救急搬送された人数は1952人で、週ごとに統計を取り始めた2019年以降、最多となったことが県への取材で分かった。県内では高齢化の進展を背景に救急搬送の高止まり傾向が続いており、新型コロナウイルスなどの感染症
...


カルビー(東京)は1日から、県産島トウガラシを使った「ポテトチップス 九州沖縄味自慢
島とうがらし味」を県内スーパーなどで販売している。昨年に続く数量限定で、担当者は「大好評で再販の要望があった」と話した。
「島とうがらし味」は、かむほどに舌を刺激する ...


那覇市のデパートリウボウは6階催事場で「お中元ギフトセンター」を開設している。8月13日まで。フルーツや肉、沖縄そば、クラフトビールなど県産品を中心に約800点をそろえた。午前10時〜午後8時。最終日は午後5時まで。


先日、女子大時代の友人から卒業30周年同窓会の知らせが届いた。旧交を温めようとSNSでつながると、覚えのない名字が並び「誰?」と考え込む。みんな結婚で姓が変わっていた▼夫婦同姓を強いる民法の下、結婚で姓を変えるのは95%が女性と偏っているのが現実だ
...


東京商工リサーチ沖縄支店が1日発表した2024年上半期(1〜6月)の県内企業倒産(負債総額1千万円以上)は前年同期比26・1%増の29件で、2年連続で増加した。負債総額は46・9%増の28億800万円だった。29件のうちコロナ関連倒産が16件、従業
...
execution time : 0.083 sec