沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 11001 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


旧盆が明けた19日(旧暦7月16日)、沖縄県南城市知念知名で野の神への感謝と五穀豊穣(ほうじょう)を願う「ヌーバレー」が開かれた。保存会や青年会、小中学生など老若男女の区民が「上り口説」や「仲里節」などを踊った。若者がチョウと花役に分かれ、軽快に舞
...


[のみこまれた未来 対馬丸撃沈80年](5)
「対馬丸」と船団を組み、那覇から長崎へ向け出港した疎開船には「暁空(ぎょうくう)丸」と「和浦(かずうら)丸」もあった。3隻とも軍に徴用され、兵士や軍需物資を運びながら、民間人の疎開にも使われていた。


吉川毅・中部報道部
1959年6月30日にうるま市石川の宮森小学校と周辺地域に米軍戦闘機が墜落した「事件」から65年、そして2004年8月13日に宜野湾市の沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落した「事件」から20年。


1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり
おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業者の砂川哲男さんが撮影した約800枚から厳選した一枚を紹介する。


24日午後0時20分ごろ、名護市田井等の羽地ダムで「友達がダムに落ちている」と119番通報があった。名護署によると、在沖米海兵隊所属の上等兵(20)がダム底で見つかり、名護市内の病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。


【南城】コストコオープンによる大渋滞は休日の市民の足を直撃した。南城市役所を発着点とするコミュニティーバスの「N(エヌ)バス」は、通常なら1周約75分のルートが約10時間かかる異常事態に。車両が戻ってこないことには次の便を出せず、24日は全59便の
...


【石垣】沖縄県石垣市名蔵のバンナ公園内東屋(休憩所)の屋根にドラゴンフルーツが自生し、ハイキング中の人などから「よくぞあんなところに」と驚きの声が上がっている。
公園北部車道べりの東屋で、四角垂状屋根の中心部分。赤瓦をつかむかのように根を張り、緑の葉 ...


多くの観客の前で力強い演舞を披露する沖縄市越来青年会=24日、沖縄市・コザ運動公園陸上競技場(金城健太撮影)
【沖縄】第69回沖縄全島エイサーまつり(主催・同実行委員会)は2日目の24日、沖縄市コザ運動公園陸上競技場で「第46回沖縄市青年まつり」があ ...


第24回全国中学校総合文化祭山口大会(主催・全国中学校文化連盟など)が22、23の両日、山口県下関市で開かれた。舞台、演劇部門に県内から3チーム60人が出場し、沖縄の文化や県内の米軍基地問題を発信。展示部門には、県内から書道と絵画作品を10点ずつ出
...


【沖縄】沖縄こどもの国(沖縄市)でこのほど、コモンリスザルの赤ちゃん1匹が生まれた。7月15日に母親の「セブン」が6年ぶりに出産。同園は「元気に成長している様子をぜひ見に来てほしい」と来場を呼びかけている。
コモンリスザルは大人でも体長35センチ、体 ...
execution time : 0.082 sec