沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9513 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


【大宜味】本屋や工芸品店などが入居する大宜味村の複合施設「喜如嘉翔学校」が6月に7室の宿泊施設「BUNA
GAYA」の開業を目指している。新たな設備を導入するため、クラウドファンディング(CF)で資金を募っている。17日まで。


【東京】沖縄の政治経済や文化、歴史などについて学ぶ沖縄クラブ(島袋徹会長)は4月26日、都内で定例講演会を開いた。神奈川大学教授で文化人類学専門の泉水英計(せんすいひでかず)教授が「沖縄のへき地保健医療史」と題して講演。戦前戦後の時代背景を踏まえ与
...


「子どもが発熱したら、休みはもらえるの?」「酔っぱらいが乗車してきたら対応は」−。人手不足が深刻なバスやタクシー業界に女性乗務員を呼び込もうと、第一交通産業グループは4月24日、求職者と現役の女性乗務員が交流する「女子会」を那覇市内で開いた。


沖縄県内初の子ども食堂として2015年に沖縄市に開所した「みんなのももやま子ども食堂」は5日、10年の節目に居場所の在り方を考える会を同市の老人福祉センター寿楽園で開いた。スタッフや利用者、地域住民ら約30人が今後の子ども食堂について意見を交わした
...


毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる〜く切り取る写真コーナー。
引き綱6本でにぎやかにお散歩。みんな保護施設から引き取ったそうです=4月12日、那覇市・波の上うみそら公園(宮城貴浩撮影)。


子育てや介護などで離職した「潜在看護師」の復職につなげようと、おもと会グループは毎月2回、採血などの技術トレーニング研修を開催している。「安心して失敗できる場所、何度でも練習できる場所」をキャッチコピーに、多くの利用を呼びかけている。


中学硬式野球の第19回全日本選手権大会(ジャイアンツカップ)県予選最終日は5日、ユニオンですからスタジアム宜野湾で決勝を行い、うるまボーイズが宜野湾ポニーズを延長十回、4−1で破って頂点に立った。うるまボーイズは全日本選手権(8月、東京)の出場権を
...


【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、前線の影響で曇り、雨の降っている所があります。 6日は、前線の影響で曇り、所により雨で雷を伴うでしょう。
7日は、高気圧のへりにあたりおおむね曇る見込みです。【沖縄地方】日本の南の低気圧から華南にかけて前線がのびていま ...


喜劇の女王、仲田幸子さん(92)が5日、那覇港新港ふ頭であった第51回那覇ハーリーのステージに出演した。かつて率いた「劇団でいご座」のお笑い劇「床屋の福ちゃん」の男性客役をコミカルに演じ、約300人の観客の笑いを誘った。
観客を前に演技を披露するのは ...


学童軟式野球の第151回県大会兼第45回全日本大会マクドナルドトーナメント県予選(主催・県野球連盟、共催・沖縄タイムス社)最終日は5日、金武町ベースボールスタジアムで準決勝と決勝が行われた。
execution time : 0.203 sec