沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9433 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


【今帰仁】今帰仁村教育委員会が、村内の各公民館にクーラーを設置するための費用として2850万円を一般会計補正予算案に計上し、村議会9月定例会で可決された。村教委によると、村内の19区のほとんどの公民館ホールにクーラーが設置されていない。予算化で村内
...


【宜野座】ことし数え97歳を迎えた宜野座村松田区の當眞キクさんの長寿を祝うカジマヤーパレードが6日、同区内であった。地域に伝わる伝統の組踊「本部大主」の若按司と本部大主役が行列に参加した他、青年会が棒術を披露し、沿道の観客を喜ばせた。
松田区のカジマ ...


【南城】南城市大里古堅の工房「アトリエひと匙(さじ)」の濱元香織代表=写真右=と夫の朝和さん=同左=は15日、南城市役所に古謝景春市長=同中央=を訪ね、オリジナルの「房指輪ピアス」が県商工会連合会の第27回商工会特産品コンテスト(非食品部門)で最優
...


第11管区海上保安本部は20日、那覇市若狭の那覇クルーズターミナルで、海上保安大学校の学生が乗船実習に使う海上保安庁の練習船「いつくしま」を一般公開する。入場無料。時間は午後1時から4時(最終受け付けは同3時45分)。


【名古屋】第26回あいち沖縄まつり「毛遊び」(主催・愛知沖縄県人会連合会)が13日、名古屋市の名古屋港ガーデンふ頭つどいの広場で開催された。爽やかな風と照りつける太陽の下、3千人以上が来場し、名古屋で沖縄の芸能、食文化、物産などを満喫した。


沖縄県那覇市内で19日朝、西の空に沈みかける月を琉球エアコミューター(RAC)の航空機が横切る様子が確認された。インターネット上では月を丼に見立て、飛行機が重なる光景を収めた写真が「月丼」として写真愛好家に親しまれている。


日本新聞協会の新聞科学研究所のサイトから
日本新聞協会は11月29日午後7時から、大学生・専門学校生向けの無料セミナー「自己分析から始める“本当のジブン”の見つけ方」をオンラインで開く。


今からX年前の10月19日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。
国の文化審議会は琉球王国の国王の陵墓「玉陵(たまうどぅん)」を国宝(建造物)に指定するよう柴山昌彦文部科学相に答申した。


本書は「永遠の平和」をテーマに269人の詩人・歌人・俳人が参加している。目次を見てみよう。


今週15日に第50回衆院選が公示され、12日間の選挙戦が幕を開けました。沖縄選挙区では1区から4区に計16人が立候補を届け出ました。投開票日は27日です。米軍基地問題や子どもの貧困、物価高といった家庭支援、人手不足の中での経済振興など多くの課題が山積する中、候
...
execution time : 0.073 sec