沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 11040 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


若い年代の多様なキャリアを考えるトークイベント「場所にとらわれない働き方」が13日午後7時から、読谷村の伊良皆自治会公民館で開催される。
テーマごとに実践者を招き、意見交換する「TALK ABOUT(トークアバウト)」の一環。一般社団法人hahaha ...


沖縄県那覇市出身のラッパーAwich(エーウィッチ)さんは9日、恩納村の沖縄科学技術大学院大学(OIST)で講演会を開き、生活困窮世帯の若者に英語学習の機会を提供する自身が企画したプロジェクトへの思いや「逆境を自分たちの力に変える」秘訣を語った。


【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っており、雨の降っている所があります。10日は、梅雨前線の影響で曇りや雨の天気となり、所により雷を伴い激しく降るでしょう。11日は、梅雨前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となり、所
...


比嘉茂氏
琉球海運(那覇市)は10日、新たな社長に専務の比嘉茂氏(60)が就任する役員人事案を発表した。現社長の宮城茂氏(70)は会長に就く。両氏が代表権を持つ。27日に開催予定の株主総会を経て正式に決定する。宮城茂氏。


米軍は10日午後1時半過ぎから、沖縄県の嘉手納基地に駐機している海軍仕様の輸送機CMV22オスプレイの飛行を再開した。昨年11月29日に乗員8人が死亡した鹿児島県屋久島沖での墜落事故を受け、飛行を停止した昨年12月7日以来の運用となる。


国内外に沖縄の魅力を発信する初の「沖縄グローバルアンバサダー」に県出身のラッパーAwich(エーウィッチ)さんが選ばれ、10日午前、那覇市の識名園で就任式が開かれた。Awichさんは「沖縄の価値観や思想、文化を発信し、世界を一つにする役割の一端を担えるよう努力し
...


沖縄県の米軍嘉手納基地に9日、米海軍の大型無人偵察機MQ4Cトライトンの2機目が飛来したことについて、玉城デニー知事は10日午前、「基地の負担軽減どころか、負担が増えているということは非常に遺憾」と語った。


今からX年前の6月9日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。
少雨で県内ダムの貯水率が50%を割り込んだため、沖縄渇水対策連絡協議会は7月初旬から夜間8時間の給水制限を実施する方針を確認した。


献血は、病気や怪我の治療・手術で輸血を必要とする患者のため、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。血液は生命維持に欠かせませんが、人工的に作れず、長期の保存も難しい状況です。また機能を代替する手段もないため、輸血需要に対応するために
...


沖縄県本部町をPRするイベント「6・10は本部の日」(主催・MOTOBU610実行委員会)が9日、那覇市のパレットくもじ前広場で始まった。ヤギ汁やアセロラを使用した清涼飲料など本部町の特産品を販売する。10日まで。
execution time : 0.115 sec