沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 117626 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


「ノーモア沖縄戦
命どぅ宝の会」(山城博治共同代表)は26日、「南西諸島有事を勃発させないために」をテーマに那覇市の教育福祉会館でシンポジウムを開いた。共同通信客員論説委員の岡田充氏が講演し「日米は台湾有事をあおることで戦争シナリオを練っている」と問
...


磯崎仁彦官房副長官は27日の記者会見で、未確認飛行物体(UFO)に関する報告について「公表すべき特異な事案はないと報告を受けている」とした上で、「今後ともしっかり対応していく」と述べた。
。


日本新聞労働組合連合の新聞研究部は25日、那覇市内で集会「『復帰』半世紀
沖縄は問う」を開催した。第26回新聞労連ジャーナリズム大賞で表彰された3社の担当記者らが米軍や自衛隊を巡る問題をテーマに平和な社会に向けた新聞の役割を語り合った。


小笠原諸島に太平洋高気圧があって、ほとんど停滞しています。沖縄地方はおおむね晴れていますが、にわか雨の所もあります。27日から28日にかけての沖縄地方は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。沖縄地方の沿岸の海域で
...


玉城剛さん(81)=南風原町=は26日、糸満市摩文仁の平和の礎を訪れ、弟の秀雄さんの名前が今年、追加刻銘された石版の前で手を合わせた。
秀雄さんは当時3歳で、フィリピンからの引き揚げ船に 乗り、広島県で停泊している時に亡くなった。


沖縄県は27日、新たに603人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の同じ曜日(20日)の422人に比べて181人増えた。累計感染者は24万8379人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は26日時点で599.75人で全国最多。


【読谷】読谷村の渡慶次小学校で16日、チビチリガマの歴史について学ぶ平和学習授業が開かれた。母方の祖父母ら5人を亡くした與那覇徳市さんがガマで起こった「集団自決(強制集団死)」を子どもたちに説明し「二度と戦争はしてはいけない。みんなで平和を考えてい
...


【沖縄】慰霊の日に合わせた特別イベント「平和へのメッセージ」が23日、沖縄こどもの国で開かれ、親子連れら約50人が参加した。戦争をテーマにした絵本「わたしの『やめて』」と「ぼくのこえがきこえますか」の2冊を朗読した後、正午に1分間の黙とうをささげた
...


毎日のちょっとした出来事や気になる風景を切り取る写真コーナー。
北大東島へ向かう機内からの眺め。青空が広がり、白い山の形をした雲がぽっかり浮かんでいました=25日、沖縄本島沖(下地広也撮影)。


【名護】羽地小学校(大城勝校長)で13日、羽地で起きた沖縄戦をテーマに6年生の平和学習が開かれ、2クラス56人の児童が北部の戦史に詳しい前名護市史編さん係の川満彰さんの講話を聞いた。
execution time : 0.374 sec