沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 11280 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


県議会文教厚生委員会(新垣新委員長)は1日、野党会派「自民・無所属」(座波一会派長)から出された「自衛隊員であることを理由とする職業差別を許さない決議案」を審議した。与党4会派は一斉に反対を表明し、委員会として提出することは見送られた。自民・無所属
...


市職員に対するセクハラ問題を巡り、6日までに議会解散か辞職かの判断を迫られている古謝景春南城市長。第三者委員会に辞職を促され、市議会からも4度不信任決議案が出された事態に、専門家は「異常」「解散なら筋違い」と指摘する。問題の長期化で、被害者の心理的
...


【浦添】八重山を代表する情歌「とぅばらーま」を歌い継ぐ第22回全島とぅばらーま大会(主催・在沖八重山郷友会連合会)が9月7日夜、浦添市のアイム・ユニバースてだこ大ホールで開かれた。予選大会を勝ち抜いた18人が登場。戦後80年のことしは、出場者の半数
...


県議会の経済労働委員会(新垣淑豊委員長)は1日、泡盛の「乾杯条例」を11月にも議員提出議案として本会議に提出する方針を決めた。条例案のたたき台をつくり、「乾杯」を促すのか、泡盛の文化継承や振興をメインにするのかなどを議論する。年度内の成立を目指す。


県立博物館・美術館が開催した「復帰50年平良孝七展」を巡り、展示内容と図録に誤りがあった問題を検証することを目的に設置された県の調査委員会が8月に解散し、再編に向けて準備を進めていることが1日、分かった。旧委員間で委員の適性や検証方法を巡り齟(そ)
...


県立芸術大学の元学生の女性が、同大音楽学部の男性教授からセクシュアルハラスメントを受けたと訴えている問題で、同大の卒業生有志が学校側に抗議、要請文を提出した。
文書は8月12日付で、有志22人が提出した。


県議会与党4会派は1日の総務企画委員会で、中谷元・防衛相が自衛隊に関する県内の抗議活動を「過度」「妨害」などと発言したことについて、撤回や謝罪を求める意見書・決議案を提出した。文案を共有したのが開会直前で事前調整がなかったことに野党側が反発し、審議
...


バスケットボールの第6回県U15選手権大会兼ジュニアウインターカップ第6回全国U15選手権県予選会は9月27、28両日、宜野座アリーナほかで3回戦まで行い、16強が決まった。
準々決勝は4日、同会場ほかで行われる。


【南城】市職員に対するセクハラ問題を巡り、南城市議会に不信任を決議された同市の古謝景春市長が、3日にも中村直哉議長と面会し、自身の進退を文書で通知することが1日分かった。市長は6日までに議会解散か辞職かの判断を迫られており、いずれも選ばない場合は失
...


県MICE推進課は1日までに、那覇市の奥武山公園内に整備するJリーグ規格スタジアムの整備計画案を公表した。PFIなどの官民連携の手法で整備し、2031年度の供用開始を目指す。計画案ではスタジアムの運営によって約30億円から80億円の経済波及効果が見
...
execution time : 0.092 sec