沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 7976 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


沖縄県の玉城デニー知事は10日、9日に投開票された浦添市長選で現職の松本哲治氏が4期目の当選を果たしたことを受け、「現職の信任投票という形でしょう」との考えを示した。県庁で記者の質問に答えた。
同市長選は米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添移設や西海岸 ...


[ニュース近景遠景]
沖縄県南城市の古謝景春市長が、市長専属の元運転手女性に対する強制わいせつ容疑で11月5日に書類送検されてから3カ月が過ぎた。検察は年度内にも、起訴するかどうかを判断する見通し。起訴された場合、市議会の野党・中立会派は法的拘束力の
...


[鉄の暴風吹かせない 戦後80年]
沖縄県内8施設の交流・連携の場として、9日に始動した「沖縄・平和と人権博物館ネットワーク」。各施設のメンバーからは「若い世代を巻き込みたい」「連携することで、沖縄の歴史をより深く学んでもらえる」などの意欲や期待の声が
...


[鉄の暴風吹かせない 戦後80年]
戦後80年の年に、戦争の悲惨さや戦後の米軍政下の体験から希求した命の尊さ、人権の大切さを発信しようと、沖縄県内の平和資料館や美術館など8施設でつくる「沖縄・平和と人権博物館ネットワーク」が9日、設立された。


沖縄県与那原町に住む60歳以上が対象の生涯学習講座「上の森学園」の学外講座が1月27日、同町コミュニティーセンターであった。沖縄国際大教授の桃原一彦さん(社会学)が講師となり「『サザエさん』から考える家族の『奇々』と『危機』」と題して講演した。「登
...


飲酒検査を拒否したとして、沖縄署は9日、米軍キャンプ瑞慶覧所属の海兵隊伍長の容疑者の男(22)を道路交通法違反(飲酒検知拒否)の疑いで現行犯逮捕した。調べに「憲兵隊が来たら検査に応じるつもりだった」と話しているという。


毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる〜く切り取る写真コーナー。
沖縄では目にする機会が少ない猿まわし。今帰仁グスク桜まつりの来場者を楽しませていました=1日、今帰仁村(銘苅一哲撮影)。


沖縄県読谷村座喜味の読谷中学校の向かいにある「読谷コスモス畑」で、コスモス100万輪がピンク色のじゅうたんのように咲き誇っている。今月中旬までが見頃。
以前は雑草が生い茂る荒れ地だったが、役場職員が草刈り作業や木材チップを活用して地面を柔らかくし、2 ...


沖縄県北谷町伊平にあるダンススタジオミルク(仲村こづえ代表)所属の2チームが1月、茨城県で開かれたダンスの全国大会「BIRTHDAY(バースデイ)/GRANDSOUL(グランドソウル)」に出場し、優勝と特別賞にそれぞれ輝いた。
チーム「F.os」は1 ...


国が「崇高な行い」をたたえる時は怪しい。かつて特攻隊員は死へ追いやられた。原発から出る「核のごみ」最終処分場の問題では、調査を受け入れてくれた北海道の2町村へ「敬意を」と、国担当者が訴えるのを聞いた▼4年前、那覇市での説明会。国側から多数が来て、参
...
execution time : 0.063 sec