沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 7664 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


沖縄バスは19日から、東海岸を通って那覇と名護を結ぶ系統77番(名護東線)と22番(名護うるま線)を統合し、名護から屋慶名までに路線変更する。便数も減らす。


今冬もインフルエンザが猛威を振るっている。
県はインフルエンザ警報を発令した。2024年12月30日〜25年1月5日の1週間に報告された1医療機関当たりの患者数は37・04人で、前週から約1・5倍に増加した。
保健所別では那覇市が59・25人と最も多 ...


[点検 島の課題 1・19宮古島市長選](中)経済・産業
沖縄県宮古島市の2023年度の入域観光客数は93万8178人で、コロナ禍前に記録した18年度の114万3031人、19年度の106万1323人に迫った。


沖縄県うるま市勝連南風原の上地流空手道場守礼館(島袋淳館長)の門下生80人が5日、世界遺産・勝連城跡の四の曲輪で今年の初稽古を行った。新春の青空とそびえ立つ古城の石垣の曲線をバックに、「エイ!」と元気な声に合わせて突きや蹴りを繰り出し、空手道のさら
...


[全国に挑む 県代表の紹介]
中学生から社会人までがたすきをつなぐ男子駅伝の第30回全国都道府県対抗大会が19日、広島市の平和記念公園発着の7区間48キロで行われる。沖縄代表は28回大会で出した県記録、2時間24分48秒の更新を目指す。


[戦後80年]
沖縄県渡嘉敷村の新垣光枝さん(76)はこのほど、沖縄戦で「集団自決(強制集団死)」を目の当たりにした姉の松原悦子さん(享年86)の戦争の記憶をまとめた絵本を自費出版した。絵本は「エツ子がつないだいのち〜死にたくないよう〜」(新星出版)
...


沖縄県読谷村儀間にある彫刻家・金城実さん(86)のアトリエ屋外スペースにこのほど、高さ約8メートルの巨大な母子像「解放へのオガリ」が設置された。男の子を抱っこした母親が、差別への怒りを示すように手を空に伸ばしている。


海邦総研(湖城誠一郎社長)が14日発表した2024年10〜12月期の沖縄県内景気動向調査は、全業種の景況判断指数(BSI)が前期の7〜9月期から14・6ポイント減のプラス6・6となった。


任期満了に伴う沖縄県嘉手納町議会議員選挙が14日告示され、定数16に現職13人、新人4人の計17人が立候補を届け出た。投開票は19日。(資料写真)嘉手納町役場
13日現在の選挙人名簿登録者数は1万195人(女性5312人、男性4883人)。


[県歯科医師会コラム・歯の長寿学](356)
開(かい)咬(こう)とは奥歯でかんだ時に上下の歯の間、多くは前歯の間に隙間がある状態です。食べ物をかみ切れず、話す時に息がもれたり、舌を上手に使うことができないため聞き取りにくい言葉になったりします。
execution time : 0.065 sec