ユーザー名: パスワード:   パスワード紛失  新規登録
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

  ホーム >> 沖縄情報&ニュース >> メイン

沖縄情報&ニュース

ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。

  メイン  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 7664 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 2年に1度一斉に出現! 東村に固有種のケブカコフキコガネ 1月初旬まで確認可能 - 沖縄タイムス+プラス ニュース in link 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト (2024-12-31 8:45:00)
2年に1度一斉に出現するケブカコフキコガネ=写真(宮城秋乃さん提供)=が、東村高江で多く見られている。触角を扇状に広げて雌のフェロモンを探る雄の姿が特徴。撮影したチョウ類研究者の宮城さんによると、今年は当たり年で、1月初旬まで確認できるという。

feed カーター大統領に直訴状 元読谷村長の山内さん、1977年アンテナ基地撤回求め 今なお続く基地問題「諦めず訴え継続を」 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム in link 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト (2024-12-31 8:26:00)
米国の第39代大統領を務めたジミー・カーターさんが死去した。読谷村長1期目だった山内徳信さん(89)は1977年2月7日、米軍が読谷補助飛行場で計画していたアンテナ基地建設の中止を訴える「直訴状」をカーターさんに送ったことを鮮明に覚えている。「読ん ...

feed 「来年は、どうか災害のない一年になりますように」沖縄本島北部を襲った豪雨から2カ月 被災3村の住民の声 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム in link 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト (2024-12-31 7:39:00)
豪雨災害に見舞われた沖縄本島北部地域では、大みそかを前に門松としめ縄を飾る光景がぽつぽつ見られた。だが、被害が大きかった国頭村比地区の道脇には災害廃棄物などが積まれたまま、避難所から戻れない人たちがいる。11月の発生から約2カ月。

feed 肉や刺し身など…年末年始の食材を求め行列 那覇市第一牧志公設市場「おいしいもの食べて、いい正月を」 - 沖縄タイムス+プラス ニュース in link 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト (2024-12-31 6:49:00)
年の瀬を迎えた30日、沖縄県内各地の市場やスーパーでは、大みそかや正月用の食材を求める買い物客でにぎわった。那覇市第一牧志公設市場では肉や刺し身、田芋などを買い込む人で各店舗に長い行列ができた。公設市場組合長の粟国智光さん(50)は「年末は一年で一 ...

feed 「おなかを満たすことで笑顔が増える」沖縄産肉、子ども食堂など40カ所に提供 推進協、居場所づくり支援 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム in link 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト (2024-12-31 6:39:00)
沖縄県内の畜産関係団体でつくる「県産食肉等消費拡大推進協議会」は、県内の子ども食堂など約40カ所に県産食肉6キロずつを配布した。子どもの居場所づくりを支援するとともに、県産食肉の魅力を発信する取り組みで、子どものころから地産地消の意識を育む狙いがあ ...

feed 沖縄県、公文書条例に本腰 来月23日まで意見公募 2月議会に提案へ - 沖縄タイムス+プラス プレミアム in link 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト (2024-12-31 6:22:00)
沖縄県は県公文書管理条例案のパブリックコメント(意見公募)を受け付けている。1月23日まで。来年の県議会2月定例会に提出し、公布を目指す。政策決定の経緯や判断過程などを検証できるよう職員に文書作成を義務づける。識者は「実際にどう運用するかが課題」と ...

feed 自然災害や性的暴行事件… 難題山積、耐えた1年 暮れる2024年 戦後80年へ 平和問う - 沖縄タイムス+プラス プレミアム in link 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト (2024-12-31 5:59:00)
2024年が幕を閉じる。県経済は個人消費や観光が堅調に推移し、街はコロナ禍前の活気をほぼ取り戻した。だが、物価高騰が続き、家計や企業経営を圧迫。賃金上昇への期待が高まった。 自然災害への意識を喚起した年でもあった。

feed 旬のクロマグロを食べる機会が増えるかも!? 2025年沖縄の漁獲枠が過去最高 漁業者ら歓喜、PR強化へ - 沖縄タイムス+プラス プレミアム in link 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト (2024-12-31 5:23:00)
水産庁発表の2025年の太平洋クロマグロ漁獲枠で、沖縄県は当初配分で過去最高となる236・5トン(30キロ以上の大型魚)の枠を得た。前年比60・3%増となる。県漁業協同組合連合会(県漁連)の上原亀一会長は「全国で3番目に多い枠の配分で評価したい」と ...

feed [社説]深まる分断 対話あきらめぬ社会に - 社説 in link 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト (2024-12-31 4:01:00)
社会の分断や排外主義が広がっている。 ドイツ、フランス、オーストリア、オランダなどの選挙で極右政党が躍進した。国民の所得格差、中東などからの移民や難民の増加が背景にあり、暮らしに対する不安や伝統的な政党への怒りを反映する。 米国では来年1月にドナルド ...

feed 沖尚野球部員 畑の復旧に汗 比地区 1・2年生60人「合宿の恩返し」 豪雨被害の国頭でボランティア - 沖縄タイムス紙面掲載記事 in link 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト (2024-12-31 4:00:00)
【国頭】本島北部の豪雨災害で比地川が氾濫し、甚大な浸水被害が出た国頭村比地区で20日、沖縄尚学高校1〜2年の野球部員約60人が、被害に遭った畑の復旧作業を手伝うボランティアをした。(北部報道部・比嘉海人) 同校は毎年ゴールデンウイーク期間中に村内の「 ...

« [1] 177 178 179 180 181 (182) 183 184 185 186 187 [767] » 

execution time : 0.080 sec