沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 7703 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


今からX年前の11月17日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。
名護市辺野古の新基地建設で翁長雄志知事の埋め立て承認取り消しは違法として、石井啓一国土交通相が代執行に向けた訴訟を福岡高裁那覇支部に起こした。


沖縄県宜野湾市の新城区自治会は5日、同区公民館で移動販売「新城(あらぐすく)商店(仮称)」をプレオープンした。試験的に仕入れた野菜や老人クラブがひげ取りしたモヤシなどが並び、瞬く間に完売した。プレオープンを参考に、同区は定期開催に向けて検討する。


講談社の漫画誌「モーニング」の連載「社外取締役
島耕作」で、辺野古新基地建設に抗議する市民が「日当」で雇われているかのような事実に反する描写があった問題で、同誌編集部は15日、電子版を修正し、公開を再開したと公式サイト上で発表した。問題となった2ペー
...


記録的な豪雨に見舞われた国頭、大宜味、東の3村はふるさと納税を通じた支援を呼びかけ、寄付を受け付けている。いずれも来年3月31日まで。国頭村は11日から、大宜味、東の両村は13日から受け付けを始め、16日午後6時までに計163万6千円が集まっている
...


豪雨被害から雨が続き、北部の被災者は疲労困憊(こんぱい)だろう。だが、18日にかけてさらに北部や中南部に警報級の大雨が降る恐れがある。長雨で地盤が緩んでおり、警戒を怠ることはできない。命を守る行動を優先してほしい。
北部を襲った豪雨から1週間がたった ...


【石垣】俳優の高倉健さんが亡くなってから10日で10年。石垣市の富野小中学校(児童生徒計14人)は命日を前にした8日、校庭に黄色いハンカチを100枚掲げた。同校と交流があった高倉さんをしのぼうと、主演映画「幸福の黄色いハンカチ」(1977年)にちな
...


宜野湾市佐真下で生まれた。10人きょうだいの7番目で、沖縄戦当時は9歳だったよ。徴兵された2人の兄などを除き、両親と7人のきょうだいで逃げたさ。死体がごろごろ横たわっている中を逃げるのが一番つらかった。でもいずれ死ぬと思っていたから、逃げている間怖
...


児童相談所と県警などは15日、児童虐待の恐れがある家庭を訪ねて子どもの安全を確保する「臨検・捜索」の合同訓練を、うるま市の県警察学校で実施した。毎年、児童虐待防止推進月間の11月に開催。児相職員や警察官ら約60人が参加した。


分断の象徴であるフェンスが50歳以上の年齢差を埋めた。かつて米軍基地のフェンスに隣接していた那覇市立安岡中学校。その頃に通学し、来年70歳の古希を迎える卒業生と在校生がこのほど交流し、新旧の学校生活の話などで盛り上がった。きっかけは、卒業生が同中演
...


那覇市の沖縄セルラーパーク那覇で開催中の「離島フェア2024」(主催・同実行委員会)。16日も多くの家族連れや島々のファンが訪れ、島の素材を使ったオリジナル商品を買い求めた。最終日の17日は、午前10時から午後6時まで。
execution time : 0.055 sec