沖縄情報&ニュース
ここには説明文を表示します。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
説明文は「モジュールの設定」にて編集できます。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 11060 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


首里城公園の守礼門や歓会門付近の地下に広がる第32軍司令部壕北側に、沖縄県政記者クラブのカメラが入った。一部を写真と動画で紹介する。
撮影したのは「第2坑道」と「第3坑道」「エンジニアリングトンネル」と呼ばれる3本の通路のうち約110メートル。


1945年の沖縄戦を指揮するため、首里城地下に造られた日本軍第32軍司令部壕。沖縄県政記者クラブが22日までに内部を撮影した。司令官室や参謀室があったとされる第3坑道や第2坑道、「エンジニアリングトンネル」と呼ばれる区間を写真と映像に収めた。


【石垣】台湾の頼清徳新総統の就任式に招待された中山義隆市長は19日、X(旧ツイッター)で「台湾は世界が認める国家」などと投稿した。日本政府は台湾との関係について「非政府間の実務関係として維持」との立場を取っており、国家とは認めていない。中国側の反発
...




かりゆしウエアブランド「MAJUN」を展開する日進商会(糸満市、大城直也社長)は、昨年実施した第5回学生かりゆしデザインコンテストでグランプリに選ばれた2作品を商品化し、販売を開始した。税込み8690円で各300枚限定。S〜3XLまで6サイズある。


大雨の影響を受け、市内全域に高齢者等避難(警戒レベル3)を発令している那覇市は午後0時45分、首里地区、小禄地区の警戒レベルを1段階引き上げ、2地区の全世帯に対して避難指示(警戒レベル4)を出した。


沖縄本島内11ダムの貯水率は22日午前0時時点で、前日比4・2ポイント増の71・8%となり、昨年12月8日以来、約5カ月半ぶりに7割を超えた。
気象庁によると、沖縄地方は21日に梅雨入りしたとみられ、各地で20日から降っている大雨が影響し回復した。平 ...


沖縄気象台は22日午前11時25分までに、南城市、八重瀬町、糸満市、豊見城市、与那原町に土砂災害警戒情報を出した。降り続く大雨で土砂災害の危険度が高まり、避難が必要となる危険な状況となっているとしている。


【沖縄】決勝進出が懸かるバスケットボールBリーグチャンピオンシップ準決勝の第3戦。琉球ゴールデンキングスは沖縄市の沖縄アリーナで千葉ジェッツと対戦し、83−67で勝利した。過去最多となる8712人の観客が駆け付け、選手たちを声援で後押し。


本年度の沖縄県立病院の看護師採用試験で、応募人数が県の想定を下回っている。看護師は地域医療の根幹を支える存在だが、締め切り3日前の21日になっても採用予定の約90人を極端に下回り、人手不足が避けられない状況だ。県病院事業局は「このままでは県民の医療
...
execution time : 0.084 sec